未分類 透析患者の食事(6月3日)転院 転院後、初めての透析でした。色々紹介したいことがたくさんありますが、どの辺までブログに載せられるかわかりませんので、病院に慣れてからぼちぼち紹介していきます。穿刺の時は、たまたまかもしれませんが痛くなかったですね。病院を変われば、透析と言う... 2019.06.04 未分類
未分類 透析患者の食事(6月2日)梅雨間近ですね 最近の早起き野球での1ショットです。1試合100枚以上撮影しますが、よく撮れたなと思う写真は数枚あればいい方です。この試合は滑り込んでいる方のチームが勝ちました。次の試合はこの会場の代表決定戦です。因みに、早起き野球は熊本市内の6つの会場で... 2019.06.03 未分類
未分類 透析患者の食事(6月1日)朝食は外食でした ブログは6月1日分を翌日の2日に作成します。2日の今朝は朝から雨です。プランターのミニトマトもしっかり実を付けています。柿も少しずつ大きくなって来ました。朝顔も🌱を出し始めました。それでは朝食から紹介します。朝食(外食です)ジョイフルで外食... 2019.06.02 未分類
未分類 透析患者の食事(5月31日)転院 透析前、院長に転院の件を話し、了解を得ました。今まで通っていた病院まで770mでしたが、転院する病院までは1.9kmあります。車で5分かかっていたところを今からは10分弱かかります。透析日は、自宅を出る時間を10分程度早くすればいいはずです... 2019.06.01 未分類
未分類 透析患者の食事(5月30日)透析生活について 4年半続けた腹膜透析から、2017年12月に血液透析に移行しました。血液透析も1年半経つと、今の透析生活が自分に合っているのか、あるいは合わないのかが、見えるようになりました。この1、2ヶ月自分の生活スタイルに合う病院を訪問したりして探して... 2019.05.31 未分類
未分類 透析患者の食事(5月29日)ドライブレコーダー ドライブレコーダーをついに私の車に取り付けました。今まで以上に車の安全運転に気を付けないといけない年齢になりましたし、万一のために取り付けました。ナビも2017年式を譲ってもらいました。ナビを使うことは、あまりありませんが、あって困ることは... 2019.05.30 未分類
未分類 透析患者の食事(5月28日)循環器科関係検査 3ヶ月前に予約した検査の為、朝から熊大病院へ。9時前の採血は、混む時間帯ですが、10分待ちで採血室に入りました。以前は1時間、2時間待ちはざらでしたが、最近は早くなりましたね。6本採血。終了後、三階の検査室で心電図、心臓エコー、下肢静脈エコ... 2019.05.29 未分類
未分類 透析患者の食事(5月27日)透析中肌寒かったですね 透析では3日空けての体重増が2.2kgでした。除水残しはなしでした。従って、水曜日、金曜日には1.96kgまで体重増加が可能になりますから、栄養も十分摂れると思います。前にも書きましたが、残せば、その分、次で減らす必要が出てきますからね。そ... 2019.05.27 未分類
未分類 透析患者の食事(5月26日)ゆっくりした1日でした 土曜日の法事の帰りに栄養表関係の書籍を3冊購入しました。1冊は食品成分表2019です。今まで使っていたのが食品成分表2016です。これで、2010→2012→2016→2019となりますから、4冊目です。左側か2016で右側が2019ですが... 2019.05.27 未分類
未分類 透析患者の食事(5月25日)法事 義母の7回忌と義父の33回忌の法事をやりました。家内の妹夫婦と寺へ行き、お経をあげてもらい、近くのレストランで食事をするという簡単なものでした。鶴屋デパートの裏にあるこの寺に、骨壺を移して2、3年になりますが、1日かかっていた墓掃除をする必... 2019.05.26 未分類