未分類 透析患者の食事(3月30日)魚の煮汁 塩分測定 今朝、ブリの煮付けを作りましたから、煮汁の塩分を測定しました。 カップには96gの煮汁が入っています。 計測したら、0.6%と表示されました。 塩分計メーカーの計算式によると、煮汁(96g)×0.6%÷100=0.576g... 2022.03.31 未分類
未分類 透析患者の食事(3月29日)シートパイル工事 マンション建設工事 隣接地の10階建てマンション建設工事では基礎杭打ちが終わり、今週からはシートパイルの打ち込み工事(土止め)が始まりした。 この工事が終われば、いよいよマンションの本体工事が始まると思います。 電停まで50メートルくらいですか... 2022.03.30 未分類
未分類 透析患者の食事(3月28日)庭の山椒の木 庭に植えている山椒の木も青々とした新芽が出ています。 家内が好きですから料理に時々使っています。 朝食(塩サバです) 右の頂いた厚揚げも、今日の昼で終わります。 カツオ節を振り掛けて食べても美味しいし、ただ、厚揚げを... 2022.03.29 未分類
未分類 透析患者の食事(3月27日)ミニトマト 昨年より、1ヶ月早く、ミニトマトをプランターに植え替えました。 昨年は6月末には、食べることができましたが、今年もたくさん生ってくれたらと思っています。 それでは朝食から紹介します。 朝食(餃子です) 昨夜の残りです... 2022.03.28 未分類
未分類 透析患者の食事(3月26日)熊本出身正代勝ち越し 大関で14日目に勝ち越しとは、褒められたものではありませんが、4連敗するなどコロナ感染の影響で体調不良だった正代が14日目にやっと勝ち越しました。 ここ数日は大関昇進前の強さが戻ったようです。 この強さを来場所も見せてほしいと思... 2022.03.27 未分類
未分類 透析患者の食事(3月25日)庭の椿 裏山の白色の椿も雨に濡れて綺麗です。 それでは朝食から紹介します。 朝食(カレードリアです) 昨夜のカレーの残りで、カレードリアを作りました。 チーズをもう少し焼きたかったのですが、カレーが焼き過ぎになりますので、これくらい... 2022.03.26 未分類
未分類 透析患者の食事(3月24日)庭のぐみ ほぼ、満開になりました。 今年は実を付けてくれるでしょうか。 それでは朝食から紹介します。 朝食(塩サバです) おかずを何にしようかと迷う時は塩サバです。 今朝は、これだけではおかずが少し足りなくなりましたから、焼... 2022.03.25 未分類
未分類 透析患者の食事(3月23日)庭の桜 庭の桜の木は植えてから26年になります。 満開までまだまだですね。 それでは朝食から紹介します。 朝食(鶏の唐揚げです) 鶏の唐揚げは、昨夜の残り半分です。 ロールパンを食べますので、ご飯は100gです。 ... 2022.03.24 未分類
未分類 透析患者の食事(3月22日)腰痛リハビリ11回目 腰痛には波があります。 昨日、野球観戦に行く前、球場には階段もあるし、数百メートル歩かなければならないので、杖を持って行こうかとも考えました。 しかし、グラウンドでは知り合いもたくさんいるし、杖をついている姿など見せられんと思い... 2022.03.23 未分類
未分類 透析患者の食事(3月21日)まん延防止装置等措置解除 熊本県は今日から解除になりました。 熊本県内の高止まりしていた感染者数が最近、やっと少なくなってきたというのに、まん延防止装置等が解除になりましたから、リバウンドするでしょうね。 少なくなったといっても、まだ200人を超えていま... 2022.03.22 未分類