2022-08

未分類

透析患者の食事(8月28日)減塩醬油

減塩醬油を前回購入したのが5月でした。空になりましたから、新しく買いました。500ccの醤油を1ヶ月当たり166cc、1日当たり5.5cc消費した計算です。最近ではカリウムとリンの数値を表示した減塩醬油が販売されていますね。私が購入したのは...
未分類

透析患者の食事(8月27日)ドライウエイト

今月17日頃からむくんでいた足は、ドライウエイトを63.8kgから300g、200g、200gと透析ごとに落とし、昨夜(26日)62.8kgまで下げたことにより、むくみもなくなりました。しばらくはドライウエイトは62.8kgでいきます。それ...
未分類

透析患者の食事(8月25日)庭のオジギ草

昨年植えたオジギ草が枯れましたので、そのままにしていたら、根は生きていたんですね。今年もきれいな花が咲きました。それでは朝食から紹介します。朝食(塩サバです)2日連続で塩サバです。ご飯が100gと少なかったので、ソーメンサラダを作りました。...
未分類

透析患者の食事(8月24日)足のむくみ

先日の入院時の絶食等の影響で、先週中頃から足にむくみが出るようになりましたから、ドライウエイトを下げることにより、様子をみることになりました。今までのドライウエイトが63.8kgでした。それを19日に63.6kg、22日に63.3kg、24...
未分類

透析患者の食事(8月23日)せきつい整形外科通院

月一度定期的に受診しているせきつい整形外科へ行って来ました。手術をやってもいい程度の脊椎管狭窄症を手術をせずにリハビリで行けるところまで行こうということで、その進捗度をみてもらいました。結論としては、横ばい状態だから、今のまま、リハビリを頑...
未分類

透析患者の食事(8月21日)抗体検査キット

熊本県内のコロナ感染者数が爆発的に増えていますので、もしもの時のため、抗体検査キットを購入しました。それでは朝食から紹介します。朝食(一口ハンバーグです)先日、夕食で食べたものと同じです。ハンバーグ自体にしっかり味が付いていますから、何もか...
未分類

透析患者の食事(8月19日)足のむくみ

最近、就寝時に足を見るとむくんでいるようになりました。写真は朝撮影したもので、これが就寝時には、もっと丸みを帯びてパンパンした感じになっています。これは、先日入院した際に絶食とかやったために栄養状態も考えられるので、しばらくドライウエイトを...
未分類

透析患者の食事(8月18日)熊本県コロナ感染者数

熊本県コロナ感染者数は、前日に続き最多を更新しました。先日入院した病院はコロナ感染者専用の病院ではありませんが、病棟ではそれなりに隔離したような部屋がありました。透析室内にも、周囲をビニールカーテンで覆ったベッドがありますから、感染が直ぐ、...
未分類

透析患者の食事(8月17日)熊本県コロナ感染者数

昨日の熊本県の感染者数は過去最多でしたね。いつもは福岡、沖縄県に続いて熊本県の順でしたが、沖縄県を超えて二位になるとはびっくりです。ここ数日、減少傾向にありましたから、このまま続けばいいなと思っていたところでした。この先、どうなるのでしょう...
未分類

退院しました 2022.08.15

昨日の日曜日、退院しました。5日夜、下血があり、翌朝も続けて下血したため、透析でお世話になっている上村内科クリニックへ入院しました。4年前に内視鏡で止血手術した大腸憩室出血の再発でした。点滴治療の結果、今回は内視鏡による手術は不要でした。6...