未分類

エビチリ 透析患者の減塩食事 2025.01.13

最近、熊本県はインフルエンザ感染者数が全国第四位と報道されていました。通っている透析病院でも注意を喚起するチラシが配られていました。同じ透析患者の中には、感染すると重症化率が高いのに、何故か健康体だと勘違いしている患者さんもいるようで、マス...
未分類

物忘れ 透析患者の減塩食事 2025.01.09

後期高齢者になって1年、物忘れが一段とひどくなりました。市販のお惣菜を買っておきながら、別のおかずを新たに作ってしまうことや、携帯電話の置き忘れはしょっちゅうです。人の名前が咄嗟に出てこなかったり、後になってふと思い出したりと、物忘れが常に...
未分類

初詣 透析患者の減塩食事 2025.01.05

若い頃は、元旦でもスムーズに参拝できていた健軍神社。それが今では、数百メートルもの長い列ができるほど賑わっています。腰痛持ちの私には、元旦の参拝は少し厳しく、昨日午後に足を運んでみました。駐車場はスムーズに停められたのですが、五日の日曜日と...
未分類

おせち料理 透析患者の減塩食事 2025.01.02

3か月ほど休んでいましたブログを今月から再開します。腰痛の具合は相変わらずです。早速ですが、今年のおせちです。おせちは、家内にも手伝ってもらいましたが、ほとんどを自分で作りました。ようかん、かまぼこ、ハムは市販品を使用し、その他の料理は手作...
未分類

腰椎ヘルニア 透析患者の減塩食事 2024.9.22

元々、脊椎管狭窄症という持病がありましたが、先日、腰に激しい痛みを感じたため、いつもお世話になっている病院で診察を受けたところ、ヘルニアと診断されました。ブロック注射を受けましたが、痛みはなかなか改善せず、特に椅子に座るときに痛みが増すため...
未分類

夏バテと食欲不振 透析患者の減塩食事 2024.9.10

透析後、体がだるくて何もやる気が起きず、ずっと横になっている時間も多くなっていました。寝ていても落ち着かず、ぼんやりした日々が続いていましたが、院長からすすめられた漢方薬の清暑益気湯を飲み始めて3日目です。少し元気が出てきたように感じます。...
未分類

ストレッチ運動 透析患者の減塩食事 2024.9.1

数年前から脊椎管狭窄症と診断され、手術の代わりに運動療法で腰痛と闘っています。ストレッチ運動を、最近は、透析病院でやるのは少なくなり、自宅でやる時が多くなりました。自宅では、YouTubeを見ながら、自分に合ったストレッチをやっています。リ...
未分類

台風10号 透析患者の減塩食事 2024.8.29

29日は、台風10号の影響が大きいと聞いて、車を近くの高台にある知人宅へ移動させましたが、いつも浸水する場所の水捌けが良く、昼間の豪雨にも浸水しなかったので、夕方には自宅に戻しました。最近、自宅の近くに高層マンションが建ち並び、今回の台風で...
未分類

腰痛リハビリ 透析患者の減塩食事 2024.8.21

先週はお盆休みだったので、2週間ぶりのリハビリに行ってきました。最近、腰の痛みがひどくて手術も考えたのですが、リハビリを受けてみたら体がかなり硬くなっていたようで、マッサージ中心でほぐしてもらいました。やっぱりプロにやってもらうと効果がある...
未分類

新型コロナウイルス感染者数 透析患者の減塩食事 2024.8.10

1週間ぶりの投稿です。新型コロナウイルス感染者数が減少傾向にあるとのこと、少し安心しました。熊本県内の1医療機関あたりの感染者数の平均値は2月26日~3月3日 6.88人、3月4日~3月10日 5.79人、3月11日~3月17日 5.84人...