未分類

ぐみ 透析患者の食事(3月16日)

いつの間にか庭のグミの木の花が咲き始めていました。 満開も直ぐですね。 それでは朝食から紹介します。 朝食(豆腐と油揚げの煮物です) 豆腐の煮物はやや味が薄かったです。 油揚げも...
未分類

引き続きマスク着用 透析患者の食事(3月15日)

13日にマスク着用が個人の判断となって初めての透析日でした。 透析病院内であっても、変に拡大解釈してマスクを外す患者もいやしないかと心配していましたから、この張り紙を見て安心しました。 それでは朝食から紹介します...
未分類

栄養強化食品プチゼリー 透析患者の食事(3月13日)

最近、三食合計の熱量が100kcal程度不足する時が多いので、その熱量を増やすために、以前使っていたプチゼリーを再度使ってみることにしました。 1個35gで80kcal、たんぱく質0g、カリウム6mg、リンm1mg、脂質0g、...
未分類

4年振りの昼食会 透析患者の食事(3月11日)

毎年開いていた元同僚との食事会が2020年から2022年まで、コロナのために中止になっていました。 2023年になってコロナ感染者も激減し、マスク着用も3月13日から個人に委ねられるということもあり、まだ皆が着用している時に開...
未分類

WBCテレビ中継 透析患者の食事(3月10日10日)

透析室ではベッドにそれぞれテレビが付いています。 今夜の中継は日本対韓国戦でした。 いつもはそれぞれバラバラの番組を観ている患者全てが日本対韓国戦にチャンネルを合わせていました。 おそらく、紅白歌合...
未分類

腰痛リハビリ13回目 透析患者の食事(3月9日)

9日は朝から腰が何となくしびれが切れたりしていました。 以前、曇天の日にしびれることがありましたので、その時と一緒の痛みです。 たまたま、一昨日に続いて9日も予約していましたので、痛む部分を中心にマッサージしてく...
未分類

自宅前道路補修 透析患者の食事(3月8日)

隣接の十階建て建設工事に伴う大型車両の出入りで、日頃、大型トラックなど入って来ない自宅前の道路がかなり傷みました。 三センチ以上の段差になっていました。 下の写真で、新しい舗装面は、建設業者が一回補修した後、再度...
未分類

腰痛リハビリ12回目 透析患者の食事(3月7日)

先月末、腰を痛めてから一週間経過し、痛みもほとんどなくなりつつあります。 今日は、腰痛リハビリ12回目でした。 いつも通り電気、温め、マッサージの順でした。 痛めた後、数日はストレッチをやりませんで...
未分類

今年初の草野球観戦 透析患者の食事(3月5日)

熊本市が主催する軟式野球大会が開催されていますので、水前寺野球場へ観戦に行きました。 寒かろうと思い、1枚余分に着て行ったのが間違いでした。 暑くて、暑くて薄いシャツ1枚でOKでした。 それ...
未分類

庭の水仙 透析患者の食事(3月4日)

庭の水仙は、手入れもほとんどせず、ほったらかしにしていましたが、その時になるときちんと花を咲かせますね。 少し、密集していますから、時期をみて、ゆっくりしたスペースに移す予定です。 それでは朝食から紹介します。 ...
タイトルとURLをコピーしました