未分類 隣接マンションの駐車場 透析患者の減塩食事(8月9日) 先月三日の豪雨で自宅駐車場の自分の車も水に浸かりました。 私の車と大体同じレベルにあった隣接マンション駐車場の車も車高の高い車以外は浸かったと思います。 9日朝の駐車場には2台のみでしたから、他の車は、昨日から接近している台風6... 2023.08.10 未分類
未分類 熊本県のコロナ感染者数 透析患者の減塩食事(8月8日) 下の表を見ると第8派のピーク時に近付いています。 熊本県の1医療機関あたりの平均患者数は24.66人と全国平均値13.91人の1.77倍と高いですね。 過去にも夏場に感染が広がったことがありますから、8月半ばから下旬にかけては感... 2023.08.08 未分類
未分類 自宅近くにセブンイレブン開店 透析患者の減塩食事(8月5日) 先月末、自宅から120mくらいの距離にセブンイレブンが新規開店しました。 頻繁には行かなくても、週1程度は行きますから、非常に便利になりました。 今まで、コンビニといったら、最短距離で500m以上ありましたから、車で行っていまし... 2023.08.06 未分類
未分類 プロテイン 透析患者の減塩食事(8月4日) ホエイプロテインの在庫が無くなりましたから、新しく購入しました。 カリウムとリンを調整してあるエンジョイプロテインにしました。 価格は2000円ほど高いのですが、カリウム、リンの数値がはっきりしているのが購入の理由です。 ... 2023.08.05 未分類
未分類 リハビリ7回目 透析患者の減塩食事(8月1日) 先週の木曜日以来の腰痛リハビリでした。 再開前、起床直ぐの立ち上がり時に痛みを感じていたのが、最近ではスッと立ち上がれるようになっています。 しかし、歩行中の右臀部から膝にかけての痛みは残っていますので、今日は両足のストレッチの... 2023.08.01 未分類
未分類 ブルーベリー摘み 透析患者の減塩食事(7月28) 今年も友人からブルーベリー摘みに来ませんかとの連絡がありましたので行って来ました。 場所は、自宅から車で30分ほどの西原村にあるミルク牧場のそばです。 途中、先日の雨で陥没しているところがありました。 今年は友人が膝を... 2023.07.30 未分類
未分類 腰痛リハビリ五回目 透析患者の減塩食事(7月25日) 7月20日に続いてのリハビリでした。 21日以降、曇天であろうが、痛みが強くてたまらないという日はなく、弱い痛みはあるものの、自分としては楽な日が続いています。 前回のマッサージ効果があり、効果は薄れつつも今まで続いている旨、理... 2023.07.26 未分類
未分類 リハビリ効果 透析患者の減塩食事(7月23日) 一昨日の木曜日に火曜日に続いて今週2回目の腰痛リハビリを受けました。 再開後3回目になっても再開前の状態とほぼ変わらずの状態でしたから、回数を週1から週2に増やしました。 毎朝、起床時直ぐは腰の張りで痛みが強かったのが、翌日... 2023.07.24 未分類
未分類 熊本県のコロナ感染者 透析患者の減塩食事(7月21日) 熊本県のコロナ感染者数は上表黄色部分のように増加傾向にあり、今朝の新聞では7月10日から16日までの1週間ではさらに11.99人から15.93人と前週に比べて1.33倍に増えていますね。 このまま推移するとピークは何人くらいになる... 2023.07.22 未分類
未分類 透析効率 透析患者の減塩食事(7月19日) 透析中に最近の透析効率について説明がありました。 内容的にはどういうものかはわかりません。 小分子の透析効率は、不可、可、良、優良、過良の5段階の内で可でしたから、100点満点の60点と言うところでしょうか。 ヘモグロビン... 2023.07.20 未分類