未分類 庭のぐみの実 透析患者の食事(4月30日) 庭のぐみには今年も幾つかの実が生っていましたが、先日、生け垣の剪定に来た長男がぐみが生っているのに気付かず、枝を落としてしまいましたから、数粒しか残っていません。去年の今頃は真っ赤になっていましたから、今年は1週間程度遅れていますね。それで... 2024.04.30 未分類
未分類 食宅便メニューリニューアル 透析患者の減塩食事 2024.4.24 三年前から宅配弁当「食宅便」を利用し、透析日の夕食に食べています。その弁当が、価格は据え置きながら品数が5品から4品へリニューアルされました。やはり、値上げでしょうね。私が一番困っているのが、カリウム値とリンの数値が今までの1.5倍になって... 2024.04.25 未分類
未分類 ワンちゃん病院へ 透析患者の減塩食事 2024.4.19 我が家の老犬(16歳)が最近、しょっちゅうかゆがりますから、行きつけの病院へ連れて行きました。前回は昨年の11月でしたから5ヶ月振りとなります。これから蚊も発生しますので、フィラリア予防薬とかゆみ止めの注射、それに白内障用の目薬とを購入、総... 2024.04.20 未分類
未分類 腰痛リハビリ効果を実感する時 2024.4.16 毎週火曜日の午後、脊椎管狭窄症の進行を少しでも遅らせようと、リハビリに通っています。100%元に戻るとは思っていませんが、リハビリ効果を実感できた時は、やはり嬉しいですね。今朝、起床後、身体をほぐすことなく立ち上がり洗面室へ行く時、「あれ?... 2024.04.17 未分類
未分類 75歳老人のゆるい減塩挑戦記 水素吸引効果減? 2024.4.10 透析で通っている病院で、去年の9月から水素吸引を無料で受けていました。約半年後の先月、水素吸引が中止となりました。その結果として、吸引中は「数学的に計算できない」ほどの充実感があったのに、吸引中止後は「ボッとした倦怠感」と「継続力低下」とな... 2024.04.14 未分類
未分類 75歳老人のゆるい減塩挑戦記 熊本県コロナ感染者数 2024.4.9 熊本県1医療機関あたりの平均患者数コロナ感染者数は5.39人(3月25日~31日)です。2月26日~3月3日 6.88人3月4日~3月10日 5.79人3月11日~3月17日 5.84人3月18日~3月24日 4.24人3月18日の週が最少... 2024.04.10 未分類
未分類 採血結果 2024.4.5 透析で通っている病院では月に2回第一、第三月曜日に採血があり、その結果はその週の金曜日に配布されます。五日は、四月一日の採血結果を頂きました。kcalたん白塩分KP2/5-2/181593.263.74.8551021.7662.72/19... 2024.04.07 未分類
未分類 自宅の桜 2024.04.01 今年もまた自宅の桜が満開になりました。上の写真は4月2日に撮影。桜の横のもみじや柿の葉の緑も鮮やかです。上の写真は昨年3月31日に撮影しました。それでは朝食から紹介します。朝食(鯨肉入りかき揚げです)最近、鯨肉の価格が安いように思いましたか... 2024.04.02 未分類