未分類 熊本県のコロナ感染者数 透析患者の減塩食事(9月24日) 熊本県の1医療機関あたり平均患者数です。 全国平均17.54人より少ないものの、高い水準を維持していますね。 それでは朝食から紹介します。 朝食(カレードリアです) 久し振りにカレードリアです。 豆腐と油揚げは... 2023.09.25 未分類
未分類 山都町八朔祭り大作り物 透析患者の減塩食事(9月23日) 家内の実家があった山都町では、9月2日、3日に260年の歴史がある八朔祭りが開催されました。 祭りでは大作り物の引き回しが有名です。 今年は、祭りを見学できませんでしたが、大作り物が町に展示してありますから、見学に行ってきました... 2023.09.24 未分類
未分類 採血結果 透析患者の減塩食事(9月22日) 透析時に18日の採決結果をいただきました。 院長のコメントには一時期からすると2割近く食事量が減っているとのことでした。 自分で計算したら1日平均の熱量が36%減になっていました。 今月初めから10日頃まで、食事には全く気... 2023.09.23 未分類
未分類 胸腹部骨盤造影CT検査 透析患者の減塩食事(9月21日) 朝から年に一回のフォローアップ検査でした。 2,018年3月に左腎腫瘍が疑われ、6か月後の再検査では造影効果が認められず、その後フォローアップ検査が続いています。 当初、半年に一回の検査から、一昨年より年に一回の造影CT検査にな... 2023.09.22 未分類
未分類 腰痛リハビリ21回目 透析患者の減塩食事(9月19日) 21回目の腰痛リハビリでした。 起床時の痛みはあるものの、日中、自宅での動きの中での痛みはほとんど気が付かないほどになっています。 いつも通り、電気、温め、マッサージの順です。 前回に比べ、ツボを押さえられても『痛っ』と感... 2023.09.20 未分類
未分類 水素吸入 透析患者の減塩食事(9月18日) 1、2週間前から透析前、透析中、透析後の血圧値を事前データーとして収集後、アンケート調査とともに18日月曜日の透析時から水素吸入が始まりました。 細いチューブをマスクの中に差し込んでおくだけで水素が鼻から吸い込まれていくのがわかります... 2023.09.19 未分類
未分類 草野球観戦 透析患者の減塩食事(9月17日) 草野球チームの内、2チームの試合は必ず応援に行くようにしており、また、ブログもアップしています。 しかし、先週日曜日と昨日の大会で2チームとも敗退しましたから、私の草野球観戦も一試合を残して終わりにします。 これからは熊本市民親善5... 2023.09.18 未分類
未分類 七回目新型コロナワクチン接種 透析患者の減塩食事(9月16日) 七回目の新型コロナワクチン接種が九月二十日より始まります。 自宅には家内の分の申込書だけ、今週初めに着きましたから、直ぐ近くの病院で予約しました。 私の分が金曜日になっても到着しませんでしたので、予約センターに問い合わせたところ... 2023.09.16 未分類
未分類 熊本県のコロナ感染者数 透析患者の減塩食事(9月14日) 熊本県のコロナ感染者数は、八月ピークだったのがまた増え始めていますね。 マスクを外している方が多くなってはいても、基礎疾患持ちの自分にとって、まだまだ、マスクは外せません。 4 それでは朝食から紹介します。 朝食(あじ開き... 2023.09.15 未分類
未分類 透析シャント検査で受診 透析患者の減塩食事 9月13日 シャントがやや大きくなり過ぎているように思われるし、また、溜的な個所もあるために、済生会病院を紹介していただき受診しました。 20分ほど専門医から説明を受けましたが、後期高齢者の自分が先生の話を全て覚えているわけがありません。 ... 2023.09.14 未分類