未分類 透析患者の食事(12月6日)第17回女子ハンドボールアジア選手権 この大会が地元で開催されており、今日からの3日間で全てが決まります。今年の8月、全日本代表対オムロンの試合を観戦して、女子のハンドボールと言えども、その迫力が凄かったのを覚えています。今回はアジア大会ですからね。3ー4位決定戦や決勝戦は有料... 2018.12.07 未分類
未分類 透析患者の食事(12月5日)透析前65.9kg、透析後64.1kg 朝食は、先日、熊腎協の料理教室で習った青菜と焼き揚げのお浸しを作りました。レシピでは、青菜がほうれん草と白菜ですが、小松菜を使いました。また、だし割り醤油の代わりに麺つゆを使いました。2人分作り、1人分の栄養数値は、33kcal、タンパク質... 2018.12.06 未分類
未分類 透析患者の食事(12月4日)はま寿司 今日は2ヶ月に1回の呼吸器科受診日でした。いつもだと3、40分前に受付を済ませますと大体予約時間より2、30分遅れで診察が始まります。しかし、今日は予約時間の40分前に受付を済ませ、待合室で待っていると直ぐ呼び出しの番号が表示されました。か... 2018.12.05 未分類
未分類 透析患者の食事(12月3日)土、日空けての除水2.4kg 昨日の栄養教室で色々と聞いたことが、刺激になったようで新たな気持ちで食事記録を付けています。今後とも、このような会合には積極的に出席したいと思います。昨日頂いたレシピを元に、自分なりに栄養計算をしてみました。秋刀魚のラビゴットソースを比べた... 2018.12.03 未分類
未分類 透析患者の食事(12月2日)熊腎協青年部主催栄養教室参加 毎日、食事記録を付けていると、わからないことが色々出てきます。ネットで調べてもわからないまま。わからないイライラ感が溜まり始めていました。そのような時、この企画を聞き、渡りに船と家内と二人で参加しました。栄養教室の主題は、カリウムを控える調... 2018.12.02 未分類
未分類 透析患者の食事(11月30日)除水500残し 採血結果が思うようなものでありませんでしたから、今の食事について見直してみようと思い、腹膜透析以前の7年前の栄養表を取り出して比べてみました。たん白質、当時40g、現在50gカリウム、当時1294mg、現在1336mgリン、 当時587mg... 2018.12.01 未分類