2019-08

未分類

透析患者の食事(8月30日)ランニングマシン

透析日でしたから、透析前の運動をいつも通りにやりました。ランニングマシンに絞ってやろうと思っていましたから、シューズも古いのから新品にしました。ランニングマシンとは言っても走るのではなく、ただ、歩くだけです。今回は25分やり、最初、時速3k...
未分類

透析患者の食事(8月29日)衝撃波疼痛治療

1ヶ月近く前、坐骨神経痛が再発したようでしたから、早めに治療です。この治療は1周間に1度、5分くらいの治療です。それを6週間を限度に行います。それで、改善がなければ、しばらく期間を置いて、再び治療します。今回は、はっきりと良くなったとは言え...
未分類

透析患者の食事(8月28日)透析前運動

透析前には、ランニングマシンとエアロバイクの2種類をやっていますが、今回はランニングマシンのみやりました。ランニングマシンと言っても走るのではなく歩くだけです。今回はマシンの傾斜なしで、時速4kmの速さを25分歩きました。終わった時は、汗が...
未分類

透析患者の食事(8月27日)採血

27日の熊大病院での検診では採血が最初にありました。採血時の穿刺が今回は痛かったですね。いつも、そんなに痛みは感じなかったのですけどね。通っている透析病院では、貼付用局所麻酔剤のテープを貼ってから穿刺しますので、痛みをわずかしか感じていなか...
未分類

透析患者の食事(8月26日)雨が続きますね

このブログは今日27日作成しています。今日は循環器内科の受診日でした。心電図、心エコー検査の後、先生から色々話を聞きました。数値を見る限り、透析もきちんと管理されているようだし、おかしいところはないということでした。一安心しました。次の検査...
未分類

透析患者の食事(8月25日)食事管理の難しさ

この年になると記憶することが難しいですね。机の前には参考資料を貼っていますが、ただ、貼っているだけの感じです。内容が、もう少し、頭の中に入っていればいいんですけどね。ななかなかです。毎食後、一応計算し、次の食事の量を決めていますが、これが思...
未分類

透析患者の食事(8月24日)涼しい1日でした

朝から8月とは思えない涼しさでした。起床時の血圧は、100を超えていましたが、10時頃から少し立ちくらみ感がありましたから、血圧を計ったところ、90台前半でしたね。何となく、体調もおかしかったので、外出予定も取り消して終日自宅にいました。し...
未分類

透析患者の食事(8月23日)透析前66.6kg 透析後65.4kg

除水は66.6kg-65.4kg=1.2kg。これに透析機械の0.2kgがプラスされますから、1.4kgの除水でした。透析前の運動は、自転車こぎ14分、ランニングマシン8分でした。自転車こぎは負荷を上げていることもあり、何回やっても、きつい...
未分類

透析患者の食事(8月22日)料理教室

22日は月2回開催の料理教室に出席しました。私達の班は5人全員揃いましたが、隣の班が3人でしたので、1人応援に行かれましたから、4人でスタートです。レシピは3品でした。お茶の上から時計回りに、パスタの黒蜜黄粉、切り干し大根のサラダ、コーンひ...
未分類

透析患者の食事(8月21日)透析前66.8kg、透析後65.4kg

1日空けての除水1.6kgは、順調ですね。また、穿刺も気になるほどの痛みはありません。ただ、透析中、血圧が低かったです。今まで、100を切ることはなかつたのですが、今回は80台後半でした。透析終了時は110台でした。一つの薬を減らしつつあり...