未分類

透析患者の食事(9月21日)便秘

下痢を止める薬を服用することは、反面、便秘につながるのではないかと心配していました。その心配通り、ここ三日ほど便意がありませんね。下剤を飲むわけにもいかないし困りました。それでは朝食から紹介します。朝食(塩サバです)塩サバに冷奴、これにもし...
未分類

透析患者の食事(9月20日)下痢治まる

1週間、続いた下痢は、昨日やっと治まりました。月曜夜の透析中、院長から、下痢回復の薬は止めていいとのことでした。1週間止めていた2種類のカルシウム製剤の服用を再開します。それでは朝食から紹介します。朝食(卵ご飯です)炊立てご飯ですから、久し...
未分類

透析患者の食事(9月19日)上村内科準決勝進出

熊本市民早起き野球の総合トーナメントに進出した上村内科は、先週の木曜日、2回戦を抽選勝ちで突破し、準決勝へ進出しました。準決勝の相手チームは、かなりの強豪ですから、突破するのは難しいかもしれません。しかし、抽選勝ちするなど、ツキもあるし、チ...
未分類

透析患者の食事(9月18日)1週間ぶりに下痢が落ち着く

日曜日から始まった下痢がやっち落ち着きつつあります。毎日、昼間も数回トイレに駆け込んでいたのが、今日は0回でした。昨日、追加の薬を2種類(抗生剤と漢方薬)もらい、昨夜から服用を始めました。まだまだ、下痢気味ではあるし、100%回復とはいきま...
未分類

透析患者の食事(9月17日)下痢続く

一昨日の水曜日に薬を処方していただき、その晩、服用したところ、治まったように思いました。しかし、翌朝と昼、薬を飲み忘れてしまい、元の状態に戻ってしまいました。昨夜から再び、服用を開始し、今日、また、異なる薬の服用も始めましたから、週末の内に...
未分類

透析患者の食事(9月14日)下痢続く

回数は多くなくても、下痢が続いていますから、今日、薬を処方してもらいました。それにプラスして、今、服用している一つの薬をしばらく止めます。一応、これで様子をみましょうとのことでした。朝食(宅配のおかずです)昨日、下痢で腹の中は空っぽの状態。...
未分類

透析患者の食事(9月13日)下痢その後

病院に連絡したところ、夜の透析より、朝の透析が安心だから、直ぐ来たらどうかとの事でしたから、急いでリドカインテープを貼り、車で5分の病院へ行き、10時から透析を始めました。幸いにも4時間半の透析中に便意はありませんでした。しかし、終了後、抜...
未分類

透析患者の食事(9月12日)下痢

昨夜、夕食後、珍しく便意があり、トイレに行きましたが、やや軟便でした。吐き気もないし、お腹が痛いわけでもないのに、それから数時間置きに4回ほどトイレに行きました。軟便から最後は水みたいでした。一番心配したのが、数年前罹った大腸憩室炎でした。...
未分類

透析患者の食事(9月11日)庭の柿

今年の庭の柿は、今のところ、台風とかの影響が少なかったので、たくさん実が生っており、熟すのを待っています。しかし、今からが台風シーズンですので、心配ではありますね。それでは朝食から紹介します。朝食(塩サバです)塩サバは、41gしかなく、タン...
未分類

透析患者の食事(9月9日)まん延防止

熊本県も新型コロナウイルスまん延防止装置等の適用期限が30日まで延長になりました。感染者数は減りつつありますが、感染者数が高止まりですから、当然の措置でしょうね。それでは朝食から紹介します。朝食(秋刀魚です)早起き野球の観戦に天気が良い日に...