未分類 透析患者の食事(5月19日)唐揚げ 久し振りに鶏の唐揚げを作りました。やや、揚げ過ぎかとも思いましたが、なかなかの味でした。特に、ナスとタマネギの天ぷらが好きですね。50年ほど前、亡き母が、玉ねぎとクジラの肉を混ぜてかき揚げにしてくれたのが、たまらなく好きだったことを今でも覚... 2019.05.20 未分類
未分類 透析患者の食事(5月18日)庭の柿の木 上の写真は4月26日掲載今朝、柿の木を見たら柿の実の形がはっきりしてきましたね。さあ、あと5ヶ月、害虫にも負けず、台風にも負けず、何個残ってくれるでしょうか。それでは朝食から紹介します。今朝、起床後直ぐ、体重を測定したら、66.6kgで、前... 2019.05.19 未分類
未分類 透析患者の食事(5月17日)早起き野球観戦 今週は月曜日から金曜日まで、毎朝6時開始の早起き野球の観戦に行きました。試合の模様をブログにアップして、5、6年になります。草野球をする人も少なくなったんでしょうね。毎年、出場するチーム数が減っています。最盛期は600チームくらい出ていまし... 2019.05.18 未分類
未分類 透析患者の食事(5月16日)うっかりカサゴ 見た目がびっくりしている様子から、びっくりカサゴとよばれているようですが、うっかりカサゴとも言うんですね。写真の赤い魚です。小学時代からの友達に頂きました。天草の沖で釣ったそうです。刺身にして食べましたが、コリコリしていてとても美味しかった... 2019.05.17 未分類
未分類 透析患者の食事(5月15日)栄養指導 透析前の午後2時から40分間、栄養指導を受けました。管理栄養士に、お会いするのは、2回目か3回目ですね。我流で付けている栄養表についての質問に、毎回、納得できる答えをいただいています。質問事項は天ぷら、フライ、から揚げの衣の量や吸油率につい... 2019.05.16 未分類
未分類 透析患者の食事(5月14日)熊本市民早起き野球 OLYMPUS DIGITAL CAMERA熊本市では毎年、5月頃から、毎朝、午前6時試合開始の早起き野球があります。私も退職以来、シーズンになると毎朝のように水前寺球場へ出かけ、試合模様をブログにアップしています。それでは朝食から紹介しま... 2019.05.15 未分類
未分類 透析患者の食事(5月13日)庭の草花 雑草がそのままになっている自宅の庭には色々な草花が咲いています。一つ一つ、近付いて見るときれいですが、名前はわかりません。それでは朝食から紹介します。朝食(鯖ミリン干しです)市販のコロッケを買っていましたが、量が多過ぎました。残して捨てるわ... 2019.05.14 未分類
未分類 透析患者の食事(5月12日)草野球観戦 朝10時頃から草野球を観戦しましたが、暑かったですね。水分制限をしているせいか、日頃、ほとんど汗をかかないのに、かなり汗をかきました。それでは朝食から紹介します。朝食(塩鮭です)同じ会社に勤めていた同僚が泊まっていましたから、一緒に朝食です... 2019.05.13 未分類
未分類 透析患者の食事(5月10日)復刻カラーバス 九州産交バス(熊本市)が7日から、「復刻カラー」バスの運行を始めたと新聞に載っていました。走る路線が、自宅近くですから、いつかは見れるなと思っていたところ、9日の夕方見かけましたから、早速写真に撮ってみました。熊本日日新聞 5月8日朝刊5月... 2019.05.10 未分類
未分類 透析患者の食事(5月9日)料理教室 秋津公民館での料理教室です。私達の班に1人新規加入です。退職後、ブラブラしていたら、奥さんから料理くらい習って来いと言われたと自己紹介しておられました。私達の班は、昨年からの継続が3人、新規が2人ですが、新規のもう1人の方がさばけていますか... 2019.05.10 未分類