2019-09

未分類

透析患者の食事(9月19日)衝撃波治療

今日は1週間に1回の衝撃波治療の日でした。腰5回を含めると通算8回目です。左肩甲骨の横付近に衝撃波を5分ほど当てますが、ツボに当たった時はズンと来ますね。全体的には痛がゆい感じです。痛い時に貼ろうと先週貰った湿布薬もこの1週間使わずじまいで...
未分類

透析患者の食事(9月18日)In body検査

今日、透析後In body検査がありました。転院以来4回目です。透析日には必ずランニングマシンで運動したんですけどね。負荷も少しずつ上げてやったのですが、結果はあまり変わりませんでした。ショックですね。月何回かトレーナーが透析室に来られます...
未分類

透析患者の食事(9月17日)病院文化祭

今、通っている病院の文化祭が11月にあります。私にとって、初めての文化祭ですが、私は、この食事記録をまとめたものをファイルにして、出そうと思っています。一昨年から、食事記録付けを再開していますから、量的にはたくさんありますが、やはり、最近の...
未分類

透析患者の食事(9月16日)2日空けての除水 1.7kg

2日空けての除水が1.7kgは私にとっては上々でしたね。体調もいいのですが、血圧がやや低いのが少し心配ですね。それでは朝食から紹介します。朝食(鯛刺身漬けです)昨夜、鯛刺身を食べ忘れましたから、漬けにして今朝食べました。鯛はタレこみで82g...
未分類

透析患者の食事(9月15日)草野球の応援です

ずっと応援しているチームの試合がありましたから、応援に行って来ました。2回戦でしたが負けました。応援しているチームはそこそこに強いのですが、今日は相手が強過ぎましたね。それでは朝食から紹介します。朝食(市販の鶏唐揚げです)鶏唐揚げは、昨夜、...
未分類

透析患者の食事(9月14日)桜町バスターミナル

昔、熊本交通センターと言っていたバスターミナルが、再開発され、熊本桜町バスターミナルと改称され、今日オープンしました。オープンを記念して、今日1日中、熊本県内に限り、バス代が無料となりましたから、新名称の大型商業施設【サクラマチ クマモト】...
未分類

透析患者の食事(9月12日)料理教室

12日(木)は、3週間振りの料理教室でした。皆さんの出席率も良く、人数不足の班へ移動する人もいませんでした。私の班も5人全員出席です。前回あたりから、班の長老が、作る料理の担当を決めるようになりました。5人が、ばらばらで作るより、担当を決め...
未分類

透析患者の食事(9月11日)透析前66.5kg 透析後65.4kg

昨夜は暑い夜でした。汗びっしよりでしたね。今日の透析は、1日明けとしては少ない方でした。一昨日の採血結果を院長から聞きました。データは良好ということで、指摘事項も少なかったですね。食事関係も今の状態を続けるようにとのことでした。しかし、食生...
未分類

透析患者の食事(9月10日)外食での嫌なこと

昼食は、年に数回行く食堂で食べました。私はセルフでおかずを選びましたが、家内はうどんを注文しました。うどんは、出来上がったら、従業員が持って来てくれることになっています。数分後、従業員が持って来たのはいいのですが、お待たせしましたとかの言葉...
未分類

透析患者の食事(9月9日)透析前67.0kg  透析後65.4kg

昨日やった観戦記のまとめは、大体終わっていましたが、それそれの部門の表紙がまだでしたから、朝から、透析に出掛ける直前までやり、やっと完成しました。この他に敗者戦の表紙も作成しました。明日、ファイリングをやると終了です。73ページの観戦記は、...