未分類 透析患者の食事(11月1日)シャントの違和感消える 数日間あったシャントの違和感は、理由はわかりませんが、ほとんど感じなくなりました。 それでは朝食から紹介します。 朝食(昨夜の残り中心です) 写真には写っていませんが、食事中にレトルトコロッケを1個追加して食べました。 ... 2018.11.02 未分類
未分類 透析患者の食事(10月31日)シャントに違和感が? シャント手術したのが2015年の3月で、実際に血液透析を始めたのが、昨年(2017)の12月でした。 そのシャントに数日前からズキズキ感までないけど違和感がありましたから、透析時に相談しましたら、 直ぐエコー撮影してくれました。 ... 2018.11.01 未分類
未分類 透析患者の食事(10月30日)昼食はファミレスです 朝、冷えましたのでエアコンを入れました。26日に続いて2回目です。 朝食から紹介します。 朝食(大根サラダを作りました) 大根サラダは、先日の市民講座(男性料理教室)で習いました。 コノシロの醤油漬けは、大さじ一杯(15ml)の... 2018.10.31 未分類
未分類 人工透析患者の食事(10月29日)昨日の草野球観戦記のブログをアップしました 朝から、昨日、観戦したブログの作成です。 草野球のブログを始めて四、五年になります。 草野球を年間50試合程度観戦しますから、デジカメでの写真も4000枚以上は撮りますね。 それでは、朝食から紹介します。 朝食(久し振りに自家製ラッキ... 2018.10.30 未分類
未分類 人工透析患者の食事(10月28日)朝から草野球観戦です 9時からの試合と11時からの試合を観戦しました。 少し疲れましたね。 朝食(昨夜の残り物です) 昨夜の残りのビーフンでしたが、味がしみ込んでおり、昨夜よりうまかったですね。 同じ料理を連続して食べることなどちょくちょくあ... 2018.10.28 未分類
未分類 透析患者の食事(10月27日)昼は外食でした 昼には帰宅する予定で家内と買い物に行きましたが、予定時間をはるかにオーバーしましたので、昼は外食でした。 今朝は、昨日のような冷え込みもなく、天気も晴れて素晴らしい朝となりました。 朝食(久し振りに塩サバを煮てみました) ... 2018.10.27 未分類
未分類 人工透析患者の食事(10月26日)夕方から雨が降り出しました 朝はいつもより冷えましたね。 エアコンにスイッチを入れるか迷いましたが、冷えるのには勝てず入れてしまいました。 しかし、真冬の寒さでありませんから、直ぐ、暖かくなりました。 私のいる部屋は北側にありますから、他の部屋より寒... 2018.10.26 未分類
未分類 人工透析患者の食事(10月25日)、午前中、料理教室に参加します 受講者は全員で25名で80歳を超えておられる方もいます。 毎回、3品から4品作り、皆で食べてから解散です。 それでは、朝食から紹介します。 朝食(定番の焼き魚です) 昼食(茶わん蒸し、冬瓜のスープ、大根のサラダ) 料理教室では、5... 2018.10.25 未分類
未分類 人工透析患者の食事(10月24日)いつもより暖かい朝でした 今朝はいつもより、やや暖かい感じでした。 このブログを始めて2日目ですから、早く作成の仕方に慣れる為、食事の都度アップしてみたいと思います。 ただ、今日は午後から透析ですから、昼食、夕食分は明日になるかもしれません。 それ... 2018.10.24 未分類
未分類 人工透析患者の食事(10月23日)昼は市販のおにぎりセットでした 日々、寒くなってきましたね。 今朝は、小雨が降っていましたから、愛犬の散歩もおっくうになりますね。 今朝はかき揚げとさつま揚げがメインです。 では、朝食から紹介します。 朝食(かき揚げ、さつま揚げ、野菜サラダ) 昼食 おにぎりに... 2018.10.23 未分類