透析病院開院50周年記念講演会 透析患者の減塩食事(親子丼) 2025.04.13

未分類

血液透析を始めて8年、上村内科クリニックでの透析は5年になります。

透析導入当初は知識も乏しく、不安な日々を送っていましたが、上村内科クリニックへ転院してからは、現院長先生をはじめ、スタッフの皆様の温かいサポートのおかげで、不安もほぼ解消し、安心して透析生活を送っています。

月2回の血液検査や定期的なレントゲン、頭部CT検査、胃カメラなどの検査を受けられることは、私にとって、一般の健康な方よりも恵まれた環境であると感じています。

先日、病院5階のリハビリ室にて、名誉院長先生の50周年記念講演会が開催されました。

名誉院長先生は、熊本県内で4番目に透析治療を開始された、透析医療のパイオニアでいらっしゃいます。

昭和50年の開院以来、50年にもわたる医師としての歩みを、スライドを交えながら熱く語られました。

130名もの患者さんやスタッフの皆様が、91歳というご高齢にもかかわらず、情熱的に語られる名誉院長先生のお話に、熱心に耳を傾けていました。

左の白衣を着ておられる先生が今年92歳になられる上村名誉院長です。

一番奥の機械が名誉院長が特許を取得された透析粉末溶解装置

昔、使用されていた透析装置の一部

現在の透析室

 

親子丼

久しぶりに親子丼を作りました。

今回の親子丼の塩分は1.14gでした。

一般的な親子丼の塩分は2gから4g程度だと思うので、自分としては満足しています。

鶏肉は自家製で冷凍保存していた鶏の唐揚げを使いました。

薄味にも感じることなく、美味しくいただきました。

献立名・食品名 kcal たん白 塩分
親子丼
鶏のから揚げ 38.0 130.8 6.8 127.9 73.9 9.0 5.4 0.161
50.0 71.2 6.1 65.0 85.0 5.1 0.2 0.103
玉ねぎ さらし 35.0 8.4 0.2 30.8 7.0 0.0 2.1 0.004
砂糖 4.0 16.0 0.0 0.1 0.0 0.0 4.0 0.000
ミリン 10.0 4.0 0.0 0.3 1.5 0.2 0.0 0.003
減塩醬油 10.0 8.9 0.8 13.9 16.1 0.0 1.2 0.667
あごだし 0.5 1.0 0.1 0.9 1.3 0.0 0.2 0.200
46.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.000
御飯 150.0 252.2 3.8 43.5 51.0 0.5 55.7 0.004
合計 343.5 492.5 17.8 282.4 235.8 14.8 68.8 1.141

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました