2021-11

未分類

透析患者の食事(11月14日)カメラのピント

新しいコンパクトデジカメを購入して、2ヶ月ほどになります。今日、1年振りに水前寺球場の内野席から観戦しました。コンパクトデジカメで、試合模様を、いつもと同じように撮影しましたが、去年まではピントが合っていたのが、今年は合っていないのが何枚も...
未分類

透析患者の食事(11月13日)みかん山

今日、ホームステイしていた長男の愛犬を植木町に住んでいる長男宅へ届けに行きました。帰りは、遠回りになりましたが、天水町付近のミカン畑経由で帰りました。みかんが枝一杯にあふれんばかりに生っていました。それでは朝食から紹介します。朝食(牛肉煮)...
未分類

透析患者の食事(11月12日)動植物園入り口電停バリアフリー工事とレール交換工事その②

二週間前にも、この工事のことを載せましたが、現在、レール交換は終わっているようです。熊本地震の時、写真手前の方が陥没して、3日間不通になったことがあります。ニ、三日前、電車が通過する度にガタンガタンと大きな音がしていました。今は、徐行してい...
未分類

透析患者の食事(11月11日)水仙

昨年、咲いた水仙は、咲いた後、たまに水やりするくらいでほったらかしにしていましたが、時期になればきちんと芽が出て来ますね。一、二か月後には黄色い花が咲くと思います。去年7月に買った蚊取草も大きくなりました。下の写真は7月、撮影しました。それ...
未分類

透析患者の食事(11月10日)花芽

昨年、この時期に剪定してしまった庭のサツキとツバキに、今年は選定していませんので、花芽が一杯つきました。それでは朝食から紹介します。朝食(塩サバです)豆腐は、冷奴では冷たいですから、油揚げと一緒に麺つゆで煮ました。春雨の酢ものは、カニカマを...
未分類

透析患者の食事(11月9日)終日自宅

今日は、終日自宅にいました。草野球観戦のブログをA4でまとめたり、透析食事ブログ作成など、やることはたくさんありました。パソコン作業をゆっくり、やれるのも自宅にいるからです。それでは朝食から紹介します。朝食(秋刀魚です)以前、買っていた秋刀...
未分類

透析患者の食事(11月8日)熊本県庁銀杏並木落ち葉

熊日新聞に、熊本県庁正面の銀杏並木は落ち葉で黄色いじゅうたんになっていると載っていました。 今日午後、透析前に病院五階から、県庁東側の銀杏並木を見ましたが、まだ青々としていました。 ただ、県庁正面側は色付いているようです。それでは朝食から紹...
未分類

透析患者の食事(11月7日)草野球観戦

7日は朝から、草野球観戦に出掛けました。朝、寒かったので、厚着していましたが、昼前には暑くなって来ましたので、上着を脱ぎました。それでも、暑かったですね。それでは朝食から紹介します。朝食(目玉焼きです)最近、減塩食パンに飽きが来ていたので、...
未分類

透析患者の食事(11月6日)草野球観戦記ファイリング

今年の夏、観戦した熊本市早起き野球大会の試合模様をブログに載せていました。今、そのブログに掲載したものを試合ごとにAー4 1枚まとめファイリングしています。今年も30試合分をまとめており、3分の2を終えたところです。それでは朝食から紹介しま...
未分類

透析患者の食事(11月5日)病院内文化祭出品

毎年、恒例となっている病院内の文化祭に今年も出品しました。出品したのは、先日のブログにも載せましたが、このブログをA4にまとめファイリングしたものと早起き野球観戦記、健康記録ノート記入帳の3点です。それでは朝食から紹介します。朝食(ブリの煮...