透析では四時間半、ベッドに寝ています。
脊椎管狭窄症の持病がある者にとって、ベッドの良し悪しは非常に大事なことです。
今までは、普通の病院のベッドだったと思います。
それが今週月曜日からベッドのマットが新しくなりました。

低反発マットか高反発マットかはわかりません。
最初、ベッドに座った時には、深々と尻から沈み込む感じでしたが、横になっていると違和感が全然なく、フィット感がありました。
透析終了後、いつもは硬くなっていた体の硬さも弱く、ベッドからの立ち上がりもスムーズでした。
終了後の痛みが自分としては気にならない程度になっていますから、このマットは自分にあっているんでしょうね。
明日の透析後の状態次第では、同じタイプを購入して試してみようと思っています。
それでは朝食から紹介します。
朝食(塩サバとかき揚げです)

塩サバだけでも物足りないし、かき揚げだけでも物足りないと思い、それぞれを半分ずつ、朝と昼に分けて食べることにしました。
| 朝 | 献立名・食品名 | 量 | kcal | たん白 | K | P | 脂 | 炭 | 塩分 | |
| かき揚げ | 44.0 | 84.5 | 2.6 | 75.0 | 39.2 | 5.5 | 5.7 | 0.235 | ||
| レタス | 10.0 | 1.1 | 0.1 | 20.0 | 2.2 | 0.0 | 0.3 | 0.001 | ||
| マヨネーズ | 5.0 | 36.7 | 0.1 | 0.9 | 1.5 | 0.4 | 0.3 | 0.090 | ||
| 塩サバ | 30.0 | 100.8 | 4.6 | 90.0 | 60.0 | 5.7 | 0.0 | 0.336 | ||
| リンゴ | 25.0 | 13.3 | 0.0 | 30.0 | 3.1 | 0.0 | 3.1 | 0.000 | ||
| 金平ごぼう | 10.0 | 13.2 | 0.2 | 18.9 | 6.6 | 1.2 | 0.4 | 0.110 | ||
| らっきょ漬け | 10.0 | 12.0 | 0.1 | 3.8 | 2.1 | 0.0 | 2.9 | 0.010 | ||
| 御飯 | 160.0 | 249.6 | 3.2 | 46.4 | 54.4 | 0.3 | 55.4 | 0.004 | ||
| 朝食計 | 294.0 | 511.1 | 10.8 | 285.0 | 169.1 | 13.2 | 68.1 | 0.786 |
昼食(朝と同じです)

冷凍御飯の在庫が100gのみでしたから、ロールパンを1個追加しました。
昨夜、水分の多い牡蠣鍋だったため、今朝の体重がいつもより重めでしたが、控えめにするほどではありませんでした。
| 昼 | 献立名・食品名 | 量 | kcal | たん白 | K | P | 脂 | 炭 | 塩分 | |
| ロールパン 1個 | 38.0 | 145.0 | 2.7 | 38.5 | 33.9 | 7.8 | 15.9 | 0.300 | ||
| 御飯 | 100.0 | 168.0 | 2.5 | 29.0 | 34.0 | 0.3 | 37.1 | 0.002 | ||
| かき揚げ | 44.0 | 84.5 | 2.6 | 75.0 | 39.2 | 5.5 | 5.7 | 0.235 | ||
| 塩サバ | 25.0 | 84.0 | 3.8 | 75.0 | 50.0 | 4.8 | 0.0 | 0.280 | ||
| レタス | 10.0 | 1.1 | 0.1 | 20.0 | 2.2 | 0.0 | 0.3 | 0.001 | ||
| マヨネーズ | 5.0 | 36.7 | 0.1 | 0.9 | 1.5 | 0.4 | 0.3 | 0.090 | ||
| ヨーグルト | 37.0 | 31.5 | 1.4 | 62.9 | 37.0 | 0.7 | 5.1 | 0.050 | ||
| 昼食計 | 259.0 | 550.7 | 13.1 | 301.3 | 197.8 | 19.5 | 64.4 | 0.958 |
しかし、実際、透析前の体重測定では二日空けての透析日と変わらないほどの2.1kg増でしたから、水分の多い料理は注意が必要です。
夕食(食卓便のおおかず)

プラスチック容器の左上からやみつきキャベツ、炒り卵、鶏の唐揚げポン酢風味、じゃが芋の味噌煮、おでんです。
自分としては、このコースがAからEまでの五種類のコースの中でも好きな方です。
全部のおかずにきちんと味付けがなされていますから、どれも美味しいと思いました。
私にとっては、日頃の主菜の量が少ないからか、から揚げとおでんの二種類の主菜がある感じです。
| 夜 | 献立名・食品名 | 量 | kcal | たん白 | K | P | 脂 | 炭 | 塩分 | |
| 食宅便 | ||||||||||
| おでん | ||||||||||
| 鶏の唐揚げポン酢風味 | ||||||||||
| じゃが芋の味噌煮 | ||||||||||
| やみつきキャベツ | ||||||||||
| 炒り卵 | ||||||||||
| 食宅便計 | 0.0 | 307.0 | 16.9 | 336.0 | 133.0 | 18.5 | 17.9 | 2.500 | ||
| たんぱくゼリー | 70.0 | 100.0 | 7.5 | 4.0 | 4.0 | 0.0 | 17.5 | 0.100 | ||
| 御飯 | 160.0 | 249.6 | 3.2 | 46.4 | 54.4 | 0.3 | 55.4 | 0.004 | ||
| 夜食計 | 230.0 | 656.6 | 27.6 | 386.4 | 191.4 | 18.8 | 90.8 | 2.604 | ||
| 三食計 | 783.0 | 1718.4 | 47.6 | 972.7 | 558.3 | 51.5 | 223.2 | 4.347 | ||
| あんパン | 30.0 | 92.0 | 2.4 | 22.9 | 22.5 | 0.7 | 19.1 | 0.090 | ||
| コーヒー飲料 | 50.0 | 8.5 | 0.3 | 30.0 | 9.5 | 0.2 | 1.5 | 0.050 | ||
| 間食計 | 80.0 | 100.5 | 2.7 | 52.9 | 32.0 | 0.9 | 20.6 | 0.140 | ||
| 総計 | 863.0 | 1818.9 | 50.3 | 1025.6 | 590.3 | 52.4 | 243.8 | 4.487 |
三食合計でみると、たんぱく質が10gほど不足した他はまあまあだったと思います。

