未分類 透析患者の食事(6月14日)運動器具 先日のIn Body測定で下半身が弱いことを指摘されましたので、病院にある器具で運動を始めています。5階のホールには写真のような器具がありますから、透析前に短時間ですが、やっています。一週間に3回ですけどね。継続が大事です。それでは朝食から... 2019.06.14 未分類
未分類 透析患者の食事(6月13日)料理教室でした 今日は3週間ぶりに料理教室でした。スパゲティミートソース、ナスのポタージュ、フルーツサラダの3品作りました。今日は、私を含めて、皆さん、レシピを見ているようで見ていないし、先生の説明を聞いても覚えていないようでしたね。幾つかミスはありました... 2019.06.13 未分類
未分類 透析患者の食事(6月12日)検査結果 採血検査とレントゲン結果を金曜日に説明するとのことでしたが、今日院長から説明していただきました。検査が一昨日ですから、かなりの早さです。検査結果については、詳細に説明していただきました。また、今の自分の身体がどんな状況になっているのかも詳し... 2019.06.12 未分類
未分類 透析患者の食事(6月11日)庭の紫陽花 10日のブログは休みます。以下は11日分です。庭には桜、椿、紅葉、柿など植えていますが、その木々の間には、何十年も昔から、今の時期になると紫陽花がきれいな花を咲かせます。ミニトマトも実が色付き始めました。それでは朝食から紹介します。朝食(塩... 2019.06.11 未分類
未分類 透析患者の食事(6月9日)塩分摂取量 4.72g 月曜日の透析は、2日空けての透析となります。この期間(金曜日の夕食から月曜日の昼食迄)の体重管理が難しいですね。カロリーとかタンパク質とかをきちんと摂ろうとすると体重が、3%をオーバーしてしまいます。そうならないように食事を少し調整すると、... 2019.06.10 未分類
未分類 透析患者の食事(6月8日)肉じゃが 8日は早起き野球も中止でしたし、朝からゆっくりした1日でした。それでは朝食から紹介します。朝食(秋刀魚です)昼食(豚肉ともやしの炒め物です)タンパク質を増やすために豚肉を使いましたが、豚肉でも肩ロースやバラは、タンパク質が少ないですね。今後... 2019.06.09 未分類
未分類 透析患者の食事(6月7日)In Body測定 今回は転院後、3回目の透析でした。病院のルールや雰囲気に早く慣れようと思いますが、一つ覚えれば、一つを忘れるという具合ですからね。透析後In Body測定がありました。このような測定は、今まで受けたことはありませんでしたね。測定では、体重計... 2019.06.08 未分類
未分類 透析患者の食事(6月6日)上村内科クリニック 草野球観戦で水前寺球場へ行く時は、かならず病院の前を通って行きます。今までは、運転中にチラッと見る程度でしたが、転院してから初めて、県庁側に車を止めて全景を見ました。(写真は上村内科クリニックのホームページより)五階が更衣室で、透析室は三階... 2019.06.07 未分類
未分類 透析患者の食事(6月5日)透析前67.3kg、透析後65.4kg 転院した病院は上村内科クリニックといいます。熊本工業高校の横で国道57号線沿いにあります。月曜日が300g残しで、今回は1.9kgの体重増でしたから、1.9kgの除水で残しなしでした。クリニックには運動器具がありますから、早速、透析前にやっ... 2019.06.06 未分類
未分類 透析患者の食事(6月4日)車検 今、乗っている軽自動車の車検が来月ですから、業者に見積もってもらいました。軽自動車だから、安いかなと思っていましたが、結構な金額になりますね。これまで、メーカーの販売店でやっていましたが、車も7年経つし、故障もするだろうと思い、近くの整備工... 2019.06.05 未分類