未分類 透析患者の食事(9月29日)熊本桜町バスターミナル 熊本桜町バスターミナルは、昭和42年に開業したバスセンターを平成27年に一旦閉鎖し、今月の11日に乗降場29ヶ所を有する日本最大級のバス発着場として再開業しました。ターミナルの屋上から熊本城が見えました。ターミナルの屋上で撮影しましたが、左... 2019.09.29 未分類
未分類 透析患者の食事(9月28日)湯がく前と湯がいた後 最近、キャベツを食べる時は、生のまま食べていましたので、今日は久し振りに湯がいてみました。やはり、カリウム値がかなり低くなりますね。ゆがく前のキャベツ50gです。上のキャベツを30秒湯がいた後とです。絞ってみたら40gになりました。カリウム... 2019.09.28 未分類
未分類 透析患者の食事(9月27日)ドライウエイト 今日は、院長からドライウエイトの検討結果について、詳しい説明を受けました。胸部レントゲンは良好のことでした。最近の血圧低下を考慮し、ドライウエイトを少し上げることになりました。また、脂肪が増えているから、タンパク質は落とさずに熱量を100k... 2019.09.28 未分類
未分類 透析患者の食事(9月26日)料理教室 今日は月に2回ある方の料理教室でした。私達の班は、今日は4人でしたので、3品を4人分作りました。それぞれの栄養成分は材料の重さなどわかりませんから、出せませんが、レシピに記載してある塩分量だけはわかりますので、1人分の数値を表に載せました。... 2019.09.27 未分類
未分類 透析患者の食事(9月25日)と透析時間延長 9月初めから透析方法が変わってからの採血結果他を聞きました。透析効率は、わずかに改善点は見られるが、目標数値にはまだまだだとのことでした。血圧が下がらないようにして、この数値を改善するには透析時間を延長する方法があるそうですから、今夜から早... 2019.09.25 未分類
未分類 透析患者の食事(9月24日)ゆっくりした1日でした 家内は市民講座の研修旅行で出掛け、自宅には愛犬と私だけ。朝から透析ブログを作成。終わってから、9月15日に始まった草野球のトウヤ杯の結果を見に近くのバッティングセンターへ。帰宅後、結果を野球ブログにアップし終えて、時計を見ると昼を過ぎていま... 2019.09.25 未分類
未分類 透析患者の食事(9月23日)台風通過 22日の夜半の暴風雨も、1夜明けたら空は快晴。庭の柿も無事でした。それでは朝食から紹介します。朝食(すき家での朝食です)メニューはまぜのっけご飯朝食です。すき家表示の栄養成分では、532kcal、タンパク質21.2g、ナトリウム1474mg... 2019.09.24 未分類
未分類 透析患者の食事(9月22日)台風17号 今、22日夜9時頃ですが、やっと部屋の中で風の音が聞こえるようになりました。時折、強い風も吹いていますね。今、外に出てみましたが、雨は降っていません。しかし、これから雨も降り出すでしょうし、風も強くなりますね。心配な一晩になりそうです。それ... 2019.09.22 未分類
未分類 透析患者の食事(9月21日)料理教室 今日は月1回の料理教室でした。作った料理は少しずつ持帰りますが、この教室で作った料理は家内も楽しみにしていますね。しかし、もう一つの料理教室の料理にはあまり興味がないようです。今日の料理教室では、腹が立ちましたね。ポテトサラダを作ったのです... 2019.09.22 未分類
未分類 透析患者の食事(9月20日)透析前66.9kg、透析後65.4kg 最近、血圧がやや低めです。ドライウエイトの変更を検討するということですが、来週月曜日にレントゲンと採血がありますから、その結果を見てからということになりました。転院以来、月2回の血液検査結果の他ドライウエイト検討結果やIn Body結果など... 2019.09.21 未分類