2021-03

未分類

透析患者の食事(3月7日)今年初の草野球観戦

熊本市主催の草野球大会が始まりました。今年初の観戦です。私が応援しているチームの対戦相手は、昨年の優勝チームでした。あわよくばの期待を持っていましたが、練習豊富な相手チームに一蹴されました。次は、5月から始まる熊本市民早起き野球大会に期待で...
未分類

透析患者の食事(3月5日)熊本県庁東門銀杏並木

熊本県庁東門付近の銀杏並木がきれいに剪定され、新芽を待つばかりです。県庁左奥には、雲仙普賢岳もはっきり視えます。それでは朝食から紹介します。朝食(ブリのみそ焼きです)ブリの切り身の形がマヨネーズ味噌を載せるのにちょうど良い形でした。今回のも...
未分類

透析患者の食事(3月4日)沈丁花

去年の夏、沈丁花に水をやり忘れたために枯れそうになりましたが、今年、きれいに咲いてくれました。1週間ほど前に撮影したら、もっときれいだったと思います。それでは朝食から紹介します。朝食(イワシバーグです)今朝は朝食のローテーションの一つである...
未分類

透析患者の食事(3月3日)らっぱ水仙

1、2年前にホームセンターで買ったらっぱ水仙です。昨年、花が咲かなった記憶がありますので、今年も咲かないと思っていたところ、見事に咲いていました。それでは朝食から紹介します。朝食(ロースカツとじです)元々、汁けが少なかったので、ソース類が必...
未分類

透析患者の食事(3月2日)隣地に建設中のマンション

左側の足場も数日中には解体されると思います。自宅側のマンションの壁には窓がないことが分かりました。自宅は、マンション側に風呂の窓がありますから、きちんとした目隠しをしなければと思っていますが、窓が無いというだけで気分的にも楽ですね。それでは...
未分類

透析患者の食事(3月1日)ユキヤナギ

特別、手入れをするわけでもないのに、裏庭のユキヤナギは、毎年、きれいな花を咲かせます。それでは朝食から紹介します。朝食(昨夜の残りです)餃子は昨夜、焼いたものを今朝レンジで温めました。焼かずに冷凍すると、皮が柔らかくて、直ぐ破けてしまいます...
未分類

透析患者の食事(2月28日)椿

昨年の11月に庭木を短く剪定しましたから、椿の花は咲かないと思っていたところ、剪定を免れた枝から、きれいに咲いていました。それでは朝食から紹介します。朝食(太刀魚の煮付けです)豆腐も食べたかったので、太刀魚と一緒に煮ました。煮汁は、煮る前、...