市民公開セミナー 透析患者の減塩食事(1月21日)

未分類

コロナ禍で数年参加していなかった市民公開セミナーに家内と出かけました。循環器科器科【血管の

【血管の病気と健康診断】というタイトルでした。

申し込み定員は450人でありましたが、ほぼ全ての席が埋まっていたようです。

 

以前、定期検診を受けていた時は毎年受診し、結果に基づいて慎重に行動するべきでしたが、それを怠ってしまい、今では透析が必要な状況に至っています。

 

セミナー中、あの時、なぜ治療を受けなかったのかと、後悔の念で一杯でした。

 

それでは朝食から紹介します。

 

朝食(すり身揚げです)

自家製のすり身揚げがこんなに美味く仕上がるとは思ってもいませんでした。

 

つくるのも簡単だし、これからはたまに作ろうと思います。

献立名・食品名   kcal たん白 塩分
すり身揚げ 52.0 99.3 6.4 124.0 67.4 5.5 9.2 0.742
金平ごぼう 10.0 13.2 0.2 18.9 6.6 1.2 0.4 0.110
カリフラワー 22.0 5.7 0.4 48.4 8.1 0.0 0.6 0.004
酢味噌 5.0 9.0 0.3 9.6 3.7 0.1 1.6 0.168
トマト 9.0 2.0 0.1 18.9 2.3 0.0 0.4 0.001
ハッサク 20.0 9.6 0.2 36.0 3.4 0.0 2.3 0.001
ゆで卵 25.0 33.5 3.1 32.5 42.5 2.6 0.1 0.088
あごだし 0.2 0.4 0.0 0.4 0.5 0.0 0.1 0.080
木綿豆腐 20.0 14.6 1.3 22.0 17.6 0.9 0.2 0.002
みそ汁の味噌のみ 5.0 11.4 0.5 18.8 6.8 0.2 1.7 0.415
プロテイン 70.0 43.3 9.0 11.8 6.2 0.1 1.6 0.186
御飯 160.0 249.6 3.2 46.4 54.4 0.3 55.4 0.004
朝食計 398.2 491.5 24.7 387.6 219.6 10.9 73.5 1.800

 

昼食(外食です)

セミナー後の昼食は、会場内のレストランを予定していましたが、予約客で貸切状態だったため、地元で最大のデパートの食堂エリアに行くことにしました。

 

食べたのは、和定食です。

 

全部食べたのは、刺身、天ぷら類で、茶碗蒸しは一口です。

 

吸い物はスルーしました。

 

食事全体をみると、カリウムやリンの取り過ぎはなかったと思いますし、醤油もちょびっとだけで、天つゆも控え気味としました。

 

 

塩分の摂取量は通常よりわずかに多かったかもしれませんが、適度な範囲内だったと思います。

 

夕食(卵ご飯です)

お昼ごはんの和定食の量がそんなに多くなかったにもかかわらず、何故か腹持ちが良かったものですから、さらっとかき込める卵ご飯にしましたよ。

献立名・食品名   kcal たん白 塩分
卵ご飯
51.0 72.9 6.2 66.3 86.7 5.2 0.2 0.179
減塩醤油 4.0 4.4 0.5 8.0 3.4 0.0 0.6 0.403
カリフラワー 22.0 5.7 0.4 48.4 8.1 0.0 0.6 0.004
酢味噌 5.0 9.0 0.3 9.6 3.7 0.1 1.6 0.168
ハッサク 20.0 9.6 0.2 36.0 3.4 0.0 2.3 0.001
木綿豆腐 34.0 24.8 2.3 37.4 29.9 1.5 0.3 0.003
カツオ削り節 1.0 3.5 0.8 8.1 6.8 0.5 0.0 0.010
減塩醬油 2.0 2.2 0.3 4.0 1.7 0.0 0.3 0.202
御飯 100.0 156.0 2.0 29.0 34.0 0.2 34.6 0.002
夜食計 239.0 288.1 12.9 246.8 177.8 7.5 40.5 0.972
三食計 637.2 779.7 37.6 634.5 397.4 18.5 114.0 2.772
焼酎 180.0 370.3 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.000
シュークリーム 36.0 123.0 1.6 37.8 40.3 8.6 10.0 0.140
間食計 216.0 493.3 1.6 37.8 40.3 8.6 10.0 0.140
総計 853.2 1272.9 39.1 672.3 437.7 27.0 124.0 2.912

三食を総合的に見てみると、昼の和定食のボリュームから察するに、なんとか満足いく数字になっていると考えられます。

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました