未分類

透析患者の食事(11月9日)終日自宅

今日は、終日自宅にいました。草野球観戦のブログをA4でまとめたり、透析食事ブログ作成など、やることはたくさんありました。パソコン作業をゆっくり、やれるのも自宅にいるからです。それでは朝食から紹介します。朝食(秋刀魚です)以前、買っていた秋刀...
未分類

透析患者の食事(11月8日)熊本県庁銀杏並木落ち葉

熊日新聞に、熊本県庁正面の銀杏並木は落ち葉で黄色いじゅうたんになっていると載っていました。 今日午後、透析前に病院五階から、県庁東側の銀杏並木を見ましたが、まだ青々としていました。 ただ、県庁正面側は色付いているようです。それでは朝食から紹...
未分類

透析患者の食事(11月7日)草野球観戦

7日は朝から、草野球観戦に出掛けました。朝、寒かったので、厚着していましたが、昼前には暑くなって来ましたので、上着を脱ぎました。それでも、暑かったですね。それでは朝食から紹介します。朝食(目玉焼きです)最近、減塩食パンに飽きが来ていたので、...
未分類

透析患者の食事(11月6日)草野球観戦記ファイリング

今年の夏、観戦した熊本市早起き野球大会の試合模様をブログに載せていました。今、そのブログに掲載したものを試合ごとにAー4 1枚まとめファイリングしています。今年も30試合分をまとめており、3分の2を終えたところです。それでは朝食から紹介しま...
未分類

透析患者の食事(11月5日)病院内文化祭出品

毎年、恒例となっている病院内の文化祭に今年も出品しました。出品したのは、先日のブログにも載せましたが、このブログをA4にまとめファイリングしたものと早起き野球観戦記、健康記録ノート記入帳の3点です。それでは朝食から紹介します。朝食(ブリの煮...
未分類

透析患者の食事(11月4日)釣り

久し振りにというより、数10年ぶり、三角東港他2か所へ釣りに行って来ました。家内も遠出することもなく、家にこもっていることが多かったから、釣りよりも気分転換が目的でした。素晴らしい天気に恵まれた1日でした。朝ですよ。左側の大空食堂の看板は数...
未分類

透析患者の食事(11月2日)ブログ開始以来996回目

2018.10.23に1回目を出して以来、今日で996回目を迎えました。透析患者にとって、毎日の食事は大事です。ご飯を作るのが面倒、食欲もないとか考えて、あり合わせの食事をしていれば、身体にいいことはありません。ブログを出すようになれば、食...
未分類

透析患者の食事(11月1日)刺身にできる冷凍秋刀魚

最近、秋刀魚を食べる間隔が遠くなっていました。ということは秋刀魚を食べたいという気持ちになれなかったからだと思います。丁度、買い置きも無くなっていましたから、今日は、違うタイプの秋刀魚を買ってみました。ずっと前、買ったことのある秋刀魚です。...
未分類

透析患者の食事(10月31日)水前寺・江津湖公園

水前寺・江津湖の下流側にある広木地区の湧水公園へワンちゃんの散歩に行って来ました。良く手入れされた公園で、子供連れが多く、公園の中では隣接する幼稚園の運動会があっていました。それでは朝食から紹介します。朝食(目玉焼きです)鯖料理が続きます。...
未分類

透析患者の食事(10月30日)みかん

ミカンは豊富な土地ですから、良く食べます。しかし、写真左のようなみかんは初めて見ました。むいてみると2粒が1粒になって、しかもそれだけが大きくなった感じでした。味は全然変わらず美味しかったですよ。それでは朝食から紹介します。朝食(焼き鯖定食...