11日の塩分摂取は3食合計で5.041gでした。
3月1日から10日までの平均値が3.53gですから、平均からすると今日は多めですね。
多めになった原因は夕食の弁当でした。
8~9年前の透析に入る前、食事制限をしていた頃、月1回の通院時に尿の検査結果から塩分の摂取量を計算してもらっていましたが、私の計算値より、1gから1.5g多く出ていました。
今の計算方法は当時と変わりませんから、塩分摂取量は私の計算値に1gから1.5gをプラスして判断しています。
それでは朝食から紹介します。
朝食(アジ開き干しです)
アジ開き干しは焼く前は87g程ありましたが、焼いたら74gとなりました。
骨とかを除くと可食部が49gですので、焼きの49gで計算しています。
昼食(もちです)
2日空けての透析では、2.7kg増でした。
実質的には2.9kgの除水になりますから、増加分の除水をお願いしましたが、最近血圧が下がっているからということで200g残しとなりました。
夕食(市販の弁当です)
朝食、昼食で体重が増えないように少し調整しましたから、その分を夕食でカバーしました。
ホットモットの九州醤油仕立てのビーフ弁当は、昨年の12月以来ですね。
栄養表には塩分が2.6gと表示してありますが、もう少しありそうな感じがします。
左上の皿は、スティックセニョール(茎ブロッコリー)です。
初めて食べましたが、ブロッコリーより食べ易いと思いました。