2020-11

未分類

透析患者の食事(11月8日)軟式野球観戦

野球試合のスコアブックを付けている者にとって、その記録が正しかったかどうかは気になるものです。今日の試合は、熊本の軟式野球のA級の試合でしたから、野球場のスコアボードにH(ヒット)とかE(エラー)とかが表示されますので、自分の判断とスコアボ...
未分類

透析患者の食事(11月7日)庭木剪定終了

剪定前剪定後七日の土曜日、雨が降り続く中、二人の庭師が来られて、夕方近く、剪定は終わりました。プロだけあって、手際の良さは見事なものでした。昨年の剪定業者は知り合いの紹介でしたが、今日の庭師と比べると外れでしたね。次回からも、今日の業者に頼...
未分類

透析患者の食事(11月6日)庭木剪定

二階でパソコン作業をやっているとどうしても、庭全体が見渡せます。眺めているとうっそうとしていて、とても庭と言えるようなものではなく、やぶくら(草木が密生していること)ですね。今後、二、三年は剪定しなくてもいいように、短くしてほしいと庭師にお...
未分類

透析患者の食事(11月5日)寒くなりましたね

長男の愛犬と自宅の愛犬が随分と仲良くなりました。2匹の姿が見えないので、どこにいるかと思っていたら、ケージで2匹、仲良く入っていました。寒くなったからでしょうね。どちらかというと、自宅の愛犬(雌)が寝ているところに長男の愛犬(雌)が押し入っ...
未分類

透析患者の食事(11月4日)管理栄養士

病院には管理栄養士がおられます。院長から採血結果について2週間に一度、説明を受けます。その後、必ず管理栄養士も来られて、その時の採血結果に合わせて、色々と食事内容について指導してくれます。そのN管理栄養士が昨日、透析を受けている私のところに...
未分類

透析患者の食事(11月3日)隣地建設中のマンション

隣地(隣の隣)に建設中のマンションに数日前から、仮囲いが取り付けられました。マンションが完成しても、自宅が日陰になることはありません。二階付近部分まで仮枠ができていました。賃貸マンションとして、早くものぼりが数本立っています。それでは朝食か...
未分類

透析患者の食事(11月2日)病院内文化祭

病院内の文化祭が1日から始まりました。私は、このブログをAー4にまとめたものを9月分、8月分の2冊展示しています。今年は昨年に比べ、3分の2くらいの展示数ですね。コロナ禍で案外多いかもと思っていましたから、意外でした。それでは朝食から紹介し...
未分類

透析患者の食事(11月1日)草野球応援

今日は、先週に続き、トウヤ杯3回戦に進出した上村内科の応援です。対戦相手は、昨年のこの大会の優勝チームです。しかも、市内の色々な大会でいつも上位に進出してくるチームですから、上村内科チームとしても、ベストメンバーでエラーなしで挑まない限り勝...
未分類

透析患者の食事(10月31日)草野球観戦記ファイリング

今年の熊本市民早起き野球大会の観戦記のファイリングがやっと終わりました。水前寺球場31試合、浜線健康パークグラウンド1試合、合計31試合分です。今年は5冊作成しました。ファイリングが終わったら、楽しみが一つ減りましたね。高校野球とか観戦しよ...