水素吸入 透析患者の減塩食事(9月18日)

未分類

1、2週間前から透析前、透析中、透析後の血圧値を事前データーとして収集後、アンケート調査とともに18日月曜日の透析時から水素吸入が始まりました。

 

細いチューブをマスクの中に差し込んでおくだけで水素が鼻から吸い込まれていくのがわかります。

吸入時間は透析終了前の1時間でした。

 

吸引したから、即、効くというわけでもないとは思いますが、止血後ベッドから降りる時の腰付近のいつもの痛みを弱く感じました。

 

脊柱管狭窄症の持病がある自分にとって、副作用のない水素ガス吸入により、神経の血流を良くすることで改善した例が数多くあるようですから、今後の吸入療法が楽しみです。

 

吸入療法を取り入れられた病院に感謝です。

 

水素吸入については下記に詳しく載っています。

「水素吸入療法」の効果と安全性は?ほかの抗酸化療法とのちがい - 国立消化器・内視鏡クリニック
国立消化器・内視鏡クリニック 水素吸入療法は、老化や病気の原因となる悪玉活性酸素(ヒドロキシラジカル)を選択的に取り除く方法です。その効果は多岐にわたり、酸化ストレスや炎症を軽減するほか、免疫力アップや疲労の改善なども。ここでは、水素吸入療...

それでは朝食から紹介します。

朝食(無塩サバです)

無塩サバとパッケージには表示してありました。

 

しかし、サバの塩分だけでは物足りず、減塩醤油を少しかけました。

献立名・食品名   kcal たん白 塩分
スパゲティサラダ
茹でスパゲティ 127.0 190.5 6.7 17.8 67.3 0.9 34.3 0.000
なし 52.0 19.8 0.2 72.8 5.7 0.1 5.9 0.000
玉ねぎ 20.0 5.2 0.4 44.0 7.4 0.0 0.6 0.004
トマト 40.0 8.9 0.3 84.0 10.4 0.0 1.9 0.003
キュウリ 40.0 5.2 0.3 80.0 14.4 0.0 0.8 0.001
ゆで卵 39.0 52.3 4.9 50.7 66.3 4.1 0.1 0.137
カニカマ 7.5 7.7 0.6 5.7 6.1 0.2 0.9 0.150
合計 325.5 289.5 13.3 355.0 177.7 5.2 44.4 0.294
鯖 (無塩) 53.0 92.0 8.9 164.7 96.8 7.1 0.6 0.158
スパゲティサラダ 81.4 72.4 3.3 88.7 44.4 1.3 11.1 0.074
みそ汁の味噌のみ 5.0 11.4 0.5 18.8 6.8 0.2 1.7 0.415
だしの素 0.2 0.7 0.1 0.4 0.5 0.0 0.1 0.030
木綿豆腐 20.0 14.6 1.3 22.0 17.6 0.9 0.2 0.002
プロテイン 80.0 43.6 9.0 16.1 5.7 0.1 1.7 0.192
御飯 160.0 249.6 3.2 46.4 54.4 0.3 55.4 0.004
朝食計 399.6 484.2 26.2 357.1 226.2 10.0 70.7 0.874

昼食(カレーパンです)

昼前、買い物に行きましたから、ついつい、カレーパンを買ってしまいました。

 

カレーパンの名称欄にはドーナツと書いてありました。

 

揚げたカレーパンのみで、揚げてないカレーパンはないそうですが、売れないから作らないみたいですね。

献立名・食品名   kcal たん白 塩分
カレーパン 105.0 360.0 8.5 181.2 89.3 20.8 34.6 1.300
スパゲティサラダ 81.4 72.4 3.3 88.7 44.4 1.3 11.1 0.074
赤飯 60.0 112.0 2.6 42.6 20.4 0.4 25.1 0.000
昼食計 246.4 544.4 14.4 312.5 154.2 22.5 70.8 1.374

夕食(食宅便のおかずです)

プラスティック容器の左上から、じゃがいもと豚のカレー炒め、ほうれん草の卵とじ、牛肉おろしソース、南瓜のクリーム煮、ペスカトーレです。

 

ペスカトーレを調べてみたら、魚介類が入ったトマトソースのスパゲティのことを言うそうですね。

 

後期高齢者ともなると物忘れも激しくなり、このセットも何回か食べているはずなのに、ほとんど覚えていませんから、その都度新鮮な気持ちで食べることがてぎるのはいいですね。

献立名・食品名 交表 kcal たん白 塩分
食宅便
ペスカトーレ
牛肉おろしソース
南瓜のクリーム煮
じゃが芋と豚肉のカレー炒め
ほうれん草の卵とじ
食宅便計 150.0 258.0 15.2 386.0 152.0 12.3 21.6 1.700
なし 15.0 5.7 0.0 21.0 1.7 0.0 1.7 0.000
御飯 160.0 249.6 3.2 46.4 54.4 0.3 55.4 0.004
夜食計 325.0 513.3 18.4 453.4 208.1 12.6 78.7 1.704
三食計 971.0 1541.9 59.1 1123.0 588.4 45.1 220.2 3.951
ミニあんパン 50.0 133.0 3.6 38.2 37.5 1.2 27.0 0.100
間食計 50.0 133.0 3.6 38.2 37.5 1.2 27.0 0.100
総計 1021.0 1674.9 62.7 1161.1 625.9 46.3 247.2 4.051

三食合計でみると昨日と同様カリウムがやや多かったようです。

 

一般的には1161mgのカリウムは多いとは言えません。

 

しかし、私の場合は、1200mg前後食べ続けると確実にカリウム値が上昇しますね。

タイトルとURLをコピーしました