透析患者の食事(3月27日)塩分摂取量2.564g

病院では、毎月1回血液検査があります。

 

結果をいただくのが1週間後が普通でしたが、今回は10日後でした。

 

結果は日頃の食事の結果が出ており、改善が見られました。

 

しかし、結果が10日経ってからですからね。

 

専門的な知識は持ちませんが、毎日の食事記録を付けている者にとって、その良し悪しを判断できるのは採血結果ですから、早めにもらいたいものです。

 

それでは朝食から紹介します。

 

朝食(秋刀魚です)

 

買い置きしていた最後の秋刀魚です。

 

焼き過ぎず、ふんわり焼けた時の秋刀魚は最高です。

 

昨夜の残りのカレー(左上)も翌朝が一番美味しいですね。

 

昼食(コンビニのおにぎりです)

 

パソコンのモニターを買おうと思い、リサイクル店を何軒か回っている途中で食べました。

 

結局、モニターはリサイクル店では買わず、アマゾンの新品を買うことにしました。

 

平日にもかかわらず、リサイクル店は賑わっていますね。

 

私にとって、このおにぎりをコンビニで見るのは初めてでしたから買ってみました。

 

美味しいのは美味しいんですが、次、また買おうとは思いませんね。

夕食(サバ味噌煮です)

 

レシピより味噌の量が3分の2程度にしては、味が薄いとは全然感じませんでした。

 

この味で、この塩分ですから、今後はもっと回数を増やしたいと思います。

 

特にサバは今ブームですから。

 

サバ味噌煮の計算は、まず、煮汁全体の計算をします。

 

それからサバ全部の重さを量り、煮汁全体をサバ全部の重さで割ります。

 

1グラム当たりの数値がそれぞれが出ますから、その数値を一切れのサバの重さにかけるとサバ一切れの煮汁の数値が出ます。

 

それにサバ本体の成分をプラスするとサバ一切れのそれぞれの数値が出ます。

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました