透析患者の食事(3月30日)魚の煮汁 塩分測定

未分類

今朝、ブリの煮付けを作りましたから、煮汁の塩分を測定しました。

カップには96gの煮汁が入っています。

 

計測したら、0.6%と表示されました。

 

塩分計メーカーの計算式によると、煮汁(96g)×0.6%÷100=0.576gとなりました。

 

このことは、煮汁の塩分が0.576gということです。

献立名・食品名   kcal たん白 Ca ビD 塩分
ブリの煮付け
 酒 30.0 32.7 0.1 1.5 2.1 0.9 0.0 0.000
 ミリン 30.0 72.3 0.1 2.1 2.1 0.6 0.0 0.000
砂糖 5.0 19.2 0.0 0.1 0.0 0.1 0.0 0.000
出し割醤油 30.0 30.0 0.9 6.7 11.4 2.4 0.0 1.726
70.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.000
煮汁合計 165.0 154.2 1.2 10.4 15.6 4.0 0.0 1.726
ブリ 水煮 48.0 131.0 13.2 221.8 85.7 3.0 2.7 0.005
木綿豆腐 40.0 35.3 3.0 38.3 35.2 39.8 0.0 0.009
煮汁 三分の一   55.0 51.4 0.4 3.5 5.2 1.3 0.0 0.575

まだ96ccも煮汁が残っていましたから、食事記録にはブリの一切れに3分の1の煮汁を含んでいると計算しました。

 

その結果が0.575gでしたから、計測した塩分の0.576gとほとんど変わらない数値が出ました。

 

自分で作った食事記録の塩分量とほぼ一緒でしたから、間違っていなかったと安心しました。

 

今回は、たまたま、一致したと考え、自分が計算した数値を過信してはいけません。

 

参考程度にしておくべきですね。

 

それでは朝食から紹介します。

 

朝食(ブリの煮付けです)

使っているのが出し割醤油ですから、色が薄いために美味しそうには見えません。

 

しかし、しっかり、味は付いています。

 

昼食(ピラフです)

市販のピラフです。

 

ピラフだけでは、タンパク質が不足しますから、ウインナーを加えました。

献立名・食品名   kcal たん白 Ca ビD 塩分
えびピラフ 200.0 332.0 9.0 157.4 134.4 23.8 0.1 1.800
オリーブ油 3.0 27.6 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.000
ヨーグルト 37.0 31.5 1.6 63.0 37.5 48.0 0.0 0.050
ウインナー 21.0 65.9 2.0 37.8 42.0 1.5 0.1 0.462
トマト 11.0 2.1 0.1 23.1 2.9 0.8 0.0 0.001
 マヨネーズ 5.0 36.7 0.1 0.9 1.5 0.4 0.3 0.090
昼食計 277.0 495.8 12.7 282.2 218.3 74.4 0.5 2.403

写真ではわかり辛いものの、むき小海老がたくさん入っていました。

 

夕食(食宅便のおかずです)

プラスチック容器の左上から、茄子の煮浸し、蒟蒻の甘煮、鱈のムニエル、里芋のそぼろ煮、スープカレーです。

 

カレーをスープ的に食べるのも美味しいと思いました。

 

蒟蒻の甘煮も結構おかずになるし、160gのご飯では、このおかずだとご飯が足りないくらいですね。

献立名・食品名   kcal たん白 Ca ビD 塩分
食宅便
スープカレー
鱈のムニエル
里芋のそぼろ煮
茄子の煮浸し
蒟蒻の甘煮
食宅便計 200.0 205.0 12.7 344.0 102.0 1.900
たんぱくゼリー梅 70.0 100.0 7.5 4.0 4.0 200.0 3.7 0.100
沖縄モズク 30.0 1.8 0.1 2.1 0.6 7.9 0.0 0.180
 レモン汁 5.0 1.5 0.0 5.0 0.5 0.4 0.0 0.000
御飯 160.0 268.8 4.0 46.4 54.4 4.8 0.0 0.004
夜食計 465.0 577.1 24.3 401.5 161.5 213.1 3.7 2.184
三食計 1093.0 1601.5 57.9 1037.7 566.8 345.0 7.2 5.390

三食合計でみると、リン、カリウムが少なく、熱量が大きい食材をもう一つ追加するべきでした。

タイトルとURLをコピーしました