転院後、始めたものに病院内でできる運動があります。
現在は、透析の1時間前頃から、写真右のマシンで15分間、左のランニングマシンで10数分やっています。
負荷も少し上げました。
左のマシンでは当初時速2.5km程度で歩いていましたが、現在は3.5kmから4.0kmくらいでやっています。
まだ、やり始めて、2.5ヶ月です。1回目のIn body検査の時は、少し効果が見えましたが、2回目の検査の結果では、元に戻っていました。
もうしばらく、継続して様子をみます。
足が、しっかりして来た自覚はありますから、続けることだと思います。
それでは朝食から紹介します。
朝食(さつま揚げです)
午前中、整形外科で3回目の衝撃波疼痛治療を受けました。
一週間に一度、腰の痛い所に衝撃波を当てて治療するものです。
連続6回が限度で、6回やって、まだ痛みが残っていれば、しばらく休んで再開します。
昼食(おにぎり弁当です)
整形外科からの帰りに買いました。
夕食(親子丼)
麺つゆ14ccと水47ccで鶏肉やタマネギを煮ますが、今回は煮過ぎて、汁気がありませんでした。
少ない塩分で、煮汁も少ないとなると、ご飯に汁気がないからまずいですね。
3食でみると食塩相当が少し多かったですが、その他はOKですね。