未分類

透析患者の食事(10月4日)デジカメ

デジカメを買いました。実際、自分の手に取ってみると、色々な機能があり過ぎて、まず、使いこなせないと思いました。取扱説明書もネットで見ると300ページくらいありました。まず、最初は自分が欲しかった機能を使いこなすことから始めたいと思います。そ...
未分類

透析患者の食事(10月3日)出し割醤油と減塩醬油

朝食(かつ丼です)出し割醤油15.0g15.0kcal0.5g3.4mg5.7mg1.2mg0.863gkcal      タンパク質 カリウム    リン カルシウム     塩分減塩醬油15.0g10.2kcal1.3g7.0mg12....
未分類

透析患者の食事(10月1日)熊本県内まん延防止解除

熊本県内のまん延防止が解除になりました。ただ、飲食店への営業時間の短縮は、未対策の飲食店では継続されるようですが、対策済の飲食店は通常営業に戻していいとか。果たして、未対策の店は営業短縮を守れるのでしょうか?それでは朝食から紹介します。朝食...
未分類

透析患者の食事(9月29日)我が家のワンちゃん朝寝爆睡中

散歩も行ったし、ご飯も食べた。部屋には、涼しい風が入って来るし、気持ちいいのでしょうね。2匹とも爆睡中です。昼頃までは、ほぼ、この状態で、1回か2回、水飲みに起きて、また爆睡ですね。それでは朝食から紹介します。朝食(鯛漬けです)刺身は昨夜の...
未分類

透析患者の食事(9月28日)デジカメか一眼レフか

野球観戦に使っているデジカメの動きが時々、おかしい時がありますから、新品のカメラを買おうかと考えています。今、使っているデジカメはまだまだ使えるものの、5、6年以上は経っているし、毎年、6000枚程度撮影していますので、いきなり故障というこ...
未分類

透析患者の食事(9月27日)新聞記事

昨日の地元紙夕刊に早起き野球の決勝戦の模様が掲載されていました。早起き野球が最盛期の頃は予選から記者が試合のコメントを載せていました。参加チームが少なくなるに連れて、当然でしょうが、最近では紙面での扱いも小さくなりましたね。透析で通っている...
未分類

透析患者の食事(9月26日)早起き野球終了

7月15日に始まった早起き野球は、今朝の決勝戦をもって終了しました。下は、今日の試合で、一番気に入っている写真です。私は2年連続、水前寺野球場でのほとんどの試合を観戦しました。2ヶ月半で30数試合観戦しました。中期高齢者ともなると長期の連続...
未分類

透析患者の食事(9月25日)上村内科野球チーム敗退

24日、早起き野球総合トーナメント準決勝で、上村内科は4対3で惜敗しました。前半、味方のエラーがらみで4点先制されました。小刻みに得点を重ね3対4まで追いつきましたが、あと一打が出ず、ベスト4で終わりました。来週の月曜日に決勝戦があり、2ヶ...
未分類

透析患者の食事(9月23日)白い彼岸花

今日、長男宅に行ったら、庭に彼岸花?の白色が咲いていました。珍しくはないのでしょうが、テレビでは赤ばかり紹介されていますから、写真を撮りました。それでは朝食から紹介します。朝食(親子丼です)味が少し薄かったと思います。原因は、いつもは、減塩...
未分類

透析患者の食事(9月22日)熊本市時短2週間延期

まん延防止解除後、さらに2週間延期になりました。病床使用率も50%を超えているし、感染者数も福岡、沖縄に次いで、九州内では多いですからね。当然だと思います。それでは朝食から紹介します。朝食(餃子です)餃子は少し、焼き不足でした。味噌汁は昨日...