未分類

透析患者の食事(8月24日)早起き野球

8月8日以来、雨天やグラウンド状態不良等の理由により延期になっていた早起きが、やっと今朝から再開になりました。早速、観戦すべく、水前寺球場へ行きましたが、片方のチームが棄権で不戦試合でした。コロナ感染者が連日200名を超えている熊本市ですか...
未分類

透析患者の食事(8月23日)かかりつけの動物病院

日頃、何気なく接している愛犬ですが、たまに我々夫婦がコロナに感染したら、この子をどこに預けたらいいかなと思っていました。今朝の熊日新聞を読んでいるとペットを預けることができる病院が紹介されていました。日頃、愛犬がお世話になっている病院で、狂...
未分類

透析患者の食事(8月22日)朝顔

裏のがけに朝顔が咲いているのに気付きました。苗から植えた記憶は全然ありません。雑草の中ですから、きれいさが目立ちますね。それでは朝食から紹介します。朝食(昨夜の残りです)昨夜の残りです。ごはんにかけて食べました。牛丼的な感じですね。献立名・...
未分類

透析患者の食事(8月21日)マンション建設

今年の11月から、マンション建設が始まります。土地の所有者も二転三転したようで、最初は一戸建てを数件建てるとかの話でした。680㎡に10階建てのマンションです。基礎工事の時は振動にまた悩まされそうですが、マンションが建つ位置が向こう半分にな...
未分類

透析患者の食事(8月20日)感染者300人超える(熊本県)

熊本県の感染者が200人から300人へあっという間に増えましたね。今月の13日に200人を超えた後、8日目で300人ですから500人も直ぐ超えるでしょうね。それでは朝食から紹介します。朝食(ウナギ丼です)うな丼のご飯の量は170gで、ウナギ...
未分類

透析患者の食事(8月19日)コロナ感染者減る気配なし

感染者数が減る気配は全然なく、ますます増えていますね。それでは朝食から紹介します。朝食(イワシバーグです)イワシバーグは、以前は美味しいと感じていました。それが、最近では甘さが気になり、どけだっかと思うようになりました。どけだっかとは熊本弁...
未分類

透析患者の食事(8月18日)久し振りの青空です

久し振りに青空になりました。しかし、今日の午後は、曇りからまた雨になるようです。コロナ感染者は爆発的に増えていますね。今朝(19日)のNHKテレビです。それでは朝食から紹介します。朝食(ブリの煮付けです)豆腐を入れるのが遅れましたから、ブリ...
未分類

透析患者の食事(8月17日)熊本県内感染者数

またまた、今月八日から熊本はまん延防止再適用されているにもかかわらず、うなぎのぼりで増えていますね。この勢いだと500人超えも直ぐですね。それでは朝食から紹介します。朝食(塩サバです)ゴーヤとカツオ削り節の麺つゆ和えも今朝が最後です。庭のゴ...
未分類

透析患者の食事(8月16日)透析患者の死亡割合(札幌市)

数日前のNHKニュースで流れていました。私と同じ透析患者の死亡割合が感染者の半分以上になっていますね。死亡した方はワクチン未接種だったとか。ワクチン接種を終えている私ですが、これからもより以上注意しなければと思いました。それでは朝食から紹介...
未分類

透析患者の食事(8月14日)熊本県コロナ感染者数減る気配なし

感染者数は、連日、200人前後を数えています。中でも心配なのが、入院患者の中の重症者数です。最近、増えていますね。それでは朝食から紹介します。朝食(秋刀魚です)秋刀魚は焼く前の重さが83gで、頭と尻尾を切り落とし、焼いた後の重さが66gでし...