以前から天ぷらやフライの栄養成分計算方法は、自分なりにやっていても曖昧そのものでした。
市販惣菜に表示してある栄養成分を記入したり、ネットで調べたものを記入する程度でした。
今回、イワシのフライを作るに当たり、外出自粛で暇ですから、食品成分表を何気なくめくっていたら、いいのを見つけました。
揚げ物に使われる材料と衣等の関係が油、小麦粉、パン粉、卵について表にしてありました。
何年も前から、この本を手元に置いて、一日、何回も開いているのに気付かなかったとは、自分に腹が立ちますね。
それでは朝食から紹介します。
朝食(目玉焼きです)
炊き立てのご飯ですから、目玉焼きにしました。
献立名・食品名 | 交表 | 量 | kcal | たん白 | K | P | 塩分 |
木綿豆腐 | 36.0 | 28.8 | 2.5 | 39.6 | 31.7 | 0.009 | |
かつお削り節 | 1.0 | 3.50 | 0.75 | 8.10 | 6.80 | 0.010 | |
目玉焼き | 48.0 | 72.48 | 5.90 | 62.40 | 86.40 | 0.168 | |
減塩醬油 | 3.0 | 2.05 | 0.25 | 1.40 | 2.55 | 0.210 | |
酢ゴボウ | 20.0 | 16.55 | 0.41 | 33.00 | 9.96 | 0.082 | |
小松菜の白和え | 70.0 | 62.21 | 3.19 | 105.77 | 54.45 | 0.517 | |
トマト | 18.0 | 3.42 | 0.13 | 37.80 | 4.68 | 0.001 | |
モズク | 30.0 | 1.20 | 0.07 | 0.60 | 0.60 | 0.068 | |
減塩ポン酢 | 5.0 | 2.50 | 0.10 | 1.12 | 1.58 | 0.215 | |
麦茶 | 70.0 | 0.00 | 0.00 | 23.70 | 0.70 | 0.090 | |
御飯 | 170.0 | 285.60 | 4.25 | 49.30 | 57.80 | 0.004 | |
朝食計 | 471.0 | 478.31 | 17.57 | 362.78 | 257.20 | 1.374 |
昼食(太刀魚です)
外出自粛で家ばかりにいると腹も減りません。
しかし、透析をやっている以上、毎日きちんと栄養は取らなければなりません。
油っぽくないものを食べたいと思い、太刀魚を焼きました。
和風にすると栄養成分が不足しますから、タンパクゼリーを加えました。
自分としては、こんな料理が毎回でもいいんですけどね。
献立名・食品名 | 交表 | 量 | kcal | たん白 | K | P | 塩分 | |
昼 | 太刀魚 焼き後 | 55.0 | 146.30 | 9.08 | 159.50 | 99.00 | 0.121 | |
レモン汁 | 5.0 | 1.90 | 0.02 | 5.00 | 0.45 | 0.001 | ||
もやしのナムル | 40.0 | 18.72 | 0.60 | 15.79 | 9.50 | 0.191 | ||
アスパラ 茹で | 5.0 | 1.20 | 0.13 | 13.00 | 3.05 | 0.000 | ||
木綿豆腐 | 36.0 | 28.80 | 2.52 | 39.60 | 31.68 | 0.009 | ||
かつお削り節 | 1.0 | 3.50 | 0.75 | 8.10 | 6.80 | 0.010 | ||
減塩醬油 | 3.0 | 2.05 | 0.25 | 1.40 | 2.55 | 0.206 | ||
イチゴ | 19.0 | 6.84 | 0.19 | 38.00 | 2.85 | 0.000 | ||
タンパクゼリー | 70.0 | 92.00 | 7.50 | 13.00 | 3.00 | 0.113 | ||
麦茶 | 70.0 | 0.00 | 0.00 | 23.70 | 0.70 | 0.090 | ||
御飯 | 170.0 | 285.60 | 4.25 | 49.30 | 57.80 | 0.004 | ||
昼食計 | 474.0 | 586.91 | 25.29 | 366.39 | 217.38 | 0.745 |
夕食(イワシのフライです)
下の栄養成分表は、食品成分表に掲載してある表を参考にして数値を出しました。
日頃、ネットで調べて成分表に記載している数値と比べてみると、熱量では今回のこの表の数値がネット数値より、27kcal少なく、タンパク質では0.98g多く、カリウムでは2.95mg多く、リンでは9.25mg多く、塩分相当では0.019g少ないという結果になりました。
この結果からみると、今までの数値にしても、極端な違いはなかったとわかりましたから、一安心です。
次回は、衣を付けた後の重さとかひとつひとつの作業時のデータを取ってみようと思います。
献立名・食品名 | 交表 | 量 | kcal | たん白 | K | P | 塩分 | |
夜 | イワシのフライ | 115.0 | 194.35 | 22.08 | 310.50 | 264.50 | 0.233 | |
小麦粉 | 6.0 | 22.02 | 0.50 | 6.60 | 3.60 | 0.000 | ||
パン粉 | 12.0 | 44.76 | 1.75 | 18.00 | 15.60 | 0.138 | ||
卵液 | 10.0 | 15.10 | 1.23 | 13.00 | 18.00 | 0.035 | ||
吸油量 15% | 15.0 | 138.15 | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 0.000 | ||
合計 | 158.0 | 414.38 | 25.56 | 348.10 | 301.70 | 0.406 | ||
イワシのフライ 半分 | 79.0 | 207.19 | 12.78 | 174.05 | 150.85 | 0.203 | ||
キャベツ | 20.0 | 4.60 | 0.26 | 40.00 | 5.40 | 0.003 | ||
タルタルソース | 40.0 | 79.81 | 1.83 | 44.63 | 32.23 | 0.238 | ||
イチゴ | 16.0 | 5.76 | 0.16 | 32.00 | 2.40 | 0.000 | ||
酢ゴボウ | 16.0 | 13.24 | 0.33 | 26.40 | 7.97 | 0.066 | ||
もやしのナムル | 30.0 | 14.04 | 0.45 | 11.84 | 7.13 | 0.143 | ||
減塩食パン | 60.0 | 184.00 | 5.00 | 58.20 | 49.80 | 0.140 | ||
夜食計 | 261.0 | 508.64 | 20.81 | 387.13 | 255.77 | 0.793 | ||
三食計 | 1206.0 | 1573.86 | 63.67 | 1116.30 | 730.35 | 2.912 | ||
焼酎 | 70.0 | 144.00 | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 0.000 | ||
間食計 | 10.0 | 144.00 | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 0.000 | ||
総計 | 1216.0 | 1717.86 | 63.67 | 1116.30 | 730.35 | 2.912 |
三食合計でみると、熱量が少し少なく、タンパク質がやや多かったものの、その他は許容範囲にあると思います。