透析患者の食事(3月6日)今年最初の野球観戦

未分類

熊本市軟式野球連盟が主催する第54回熊本市民親善軟式野球大会が今日から始まりました。

 

毎年応援しているチームが1回戦から出場しますので、応援に行って来ました。

 

昨日までのポカポカ陽気と違い、今日は吹く風が冷たくて、時々強く吹きますので応援どころではなかったですね。

 

おまけに応援しているチームも完敗しましたから、寒さも余計に感じました。

それでは朝食から紹介します。

 

朝食(目玉焼きです)

今朝は長男宅で朝食です。

 

味噌汁はだしから取って作ったと言っていましたから、美味しかったです。

献立名・食品名   kcal たん白 Ca ビD 塩分
木綿豆腐 14.0 11.2 1.0 15.4 12.3 13.0 0.0 0.035
油揚げ 3.0 11.3 0.7 2.6 10.5 15.5 0.0 0.000
味噌汁の味噌 のみ 4.0 8.7 0.4 15.0 5.2 3.2 0.0 0.328
48.0 72.5 5.9 62.4 86.4 24.5 0.9 0.168
 あごだし 0.3 0.0 0.0 0.5 0.2 0.0 0.0 0.100
ウインナー 25.0 79.8 2.9 45.0 50.0 1.5 0.1 0.463
ドーナツ 20.0 75.0 1.0 15.1 11.4 6.2 0.0 0.106
御飯 160.0 268.8 4.0 46.4 54.4 4.8 0.0 0.004
朝食計 274.3 527.2 15.9 202.4 230.4 68.7 1.0 1.204

昼食(鯖のミリン干しです)

長男宅を9時前に出て、10時から野球観戦して昼前に帰宅しました。

 

あり合わせでの昼食となりました。

献立名・食品名   kcal たん白 Ca ビD 塩分
鯖ミリン干し 47.0 83.9 7.0 124.5 82.6 4.8 3.5 0.944
キャベツ 10.0 2.3 0.1 20.0 3.6 4.3 0.0 0.001
トマト 13.0 2.5 0.1 27.3 3.4 0.9 0.0 0.001
 マヨネーズ 5.0 36.7 0.1 0.9 1.5 0.4 0.3 0.090
ヨーグルト 35.0 16.1 1.5 63.0 52.5 45.3 0.0 0.047
インスタントラーメン 10.0 40.3 1.0 18.9 10.8 17.1 0.0 0.400
金平ごぼう 14.0 8.3 0.3 28.6 6.8 6.4 0.0 0.076
御飯 160.0 268.8 4.0 46.4 54.4 4.8 0.0 0.004
昼食計 294.0 458.8 14.1 329.6 215.6 84.0 3.8 1.562

 

夕食(コンビニハンバーグです)

セブンイレブンのデミグラスハンバーグの半分です。

 

半分の大きさ(80g)で塩分が1gですから私にとっては打って付けのおかずですね。

 

本音は全部食べたいところです。

 

しかし、全部食べるとカリウム、リンの関係で他のおかずの量を少なくしなければなりませんから半分にしています。

献立名・食品名   kcal たん白 Ca ビD 塩分
ハンバーグ半分 80.0 140.5 8.5 192.0 96.0 30.4 0.0 1.000
セブン
キャベツ 10.0 2.3 0.1 20.0 3.6 4.3 0.0 0.001
トマト 13.0 2.5 0.1 27.3 3.4 0.9 0.0 0.001
 マヨネーズ 5.0 36.7 0.1 0.9 1.5 0.4 0.3 0.090
金平ごぼう 14.0 8.3 0.3 28.6 6.8 6.4 0.0 0.076
御飯 160.0 268.8 4.0 46.4 54.4 4.8 0.0 0.004
夜計 282.0 459.0 13.1 315.2 165.6 47.2 0.3 1.172
三食計 850.3 1445.1 43.0 847.2 611.6 199.8 5.1 3.937
焼酎 70.0 144.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.000
メロンパン 30.0 94.0 2.0 28.5 22.0 9.4 0.1 0.145
間食計 100.0 238.0 2.0 28.5 22.0 9.4 0.1 0.145
総計 950.3 1683.1 45.0 875.7 633.6 209.3 5.1 4.082

 

三食合計でみると、補助食材の買い置きが切れていましたから、タンパク質が15g程度少なくなりました。

 

その他も一応許容範囲内ではありますが、あまり傾向としては良くありません。

 

やはり、1日一度は自分で付けている栄養記録を眺めることも必要です。

 

 

タイトルとURLをコピーしました