未分類

透析患者の食事(5月23日)献立

毎日の献立に悩みますね。私の摂取量の予定は、1800kcal、タンパク質60g、カリウム1200mg、リン700mg、塩分5gです。これらの数値のために、あれこれ考えても、70歳を過ぎると考える気力も薄くなっていますから、いい案が浮かぶこと...
未分類

透析患者の食事(5月22日)ダイソーのマスク

数ヶ月ぶりにダイソーに出掛け、ファイルとか必要品を買い、レジに向かう途中に不織布マスクがたくさん売ってありましたから、1袋だけ買ってみました。最近では、スーパーなどでも売ってあるのを見掛けますから、マスク不足も解消しているのでしょうね。それ...
未分類

透析患者の食事(5月21日)特別定額給付金

数日前、熊本市から特別定額給付金申請書が送られてきましたから、記入後返送しました。オンライン申請をやろうとしましたが、入口でわからなくなりましたので、郵送申請を待っていました。今朝の熊日新聞に申請書の到着が遅いと載っていました。それからする...
未分類

透析患者の食事(5月20日)大西熊本市長

大西熊本市長のツイッターをいつも見ています。色々ツイートされている中で、コロナ関係については、特に詳しくツイートされています。20日は、PCR検査24件17人分の内、新規感染者は0。現在9人の入院患者の内、1名の重症患者が中等になったために...
未分類

透析患者の食事(5月19日)ラッキョ漬け

透析日でない日の暇対策として、ラッキョ漬けに挑戦しました。1パック1キロ入りを3パック買いました。ラッキョが小粒でしたから、薄皮はぎに家内と二人で3時間ちょっとかかりましたね。写真横のラッキョ酢は、100ml当たり食塩相当量が6g以上ありま...
未分類

透析患者の食事(5月18日)透析前体重68.5kg、透析後66.1kg

除水量は2.7kgでした。最近、透析中に血圧が100を切る時がありますから、足を上げるなりしてもらっています。その後、終了時には120台にはなっていますから、それほど心配することでもないとは思います。10日ほど前と比べると葉っぱも大きくなっ...
未分類

透析患者の食事(5月17日)チーズケーキ

今年は、草野球大会も延期になり、観戦ブログも休止の状態ですから、時間を持て余す時もあります。昨日は、暇な時間を利用して、チーズケーキを作ってみました。思いつきで作りましたから。ビスケットも無い、生クリームも入っていないチーズケーキとなりまし...
未分類

透析患者の食事(5月16日)雷雨

強い雨が降りましたね。早速、朝食から紹介します。朝食(親子丼です)Sサイズの卵の買い置きがまだありましたから、今朝は親子丼を作りました。少し、甘さを感じましたが満足いく味に仕上がりました。麺つゆで作る親子丼も美味いと思いますが、見た目で、醤...
未分類

透析患者の食事(5月15日)透析環境

透析日には、2時過ぎに透析室へ入ります。午前の患者との入れ替え時ですから、窓を開けて換気中です。エアロバイクで運動した後、2時45分にベッドへ入ります。その頃になるとエアコンも入っています。また、写真のような空間消臭除菌装置も稼働しています...
未分類

透析患者の食事(5月14日)暑かったですね

熊本県も緊急事態解除になりました。しかし、透析患者にとっては、ワクチンや治療薬がはっきりするまでは、自粛が続きますね。庭の柿の木の実も少しずつ大きくなっています。それでは朝食から紹介します。朝食(昨夜の残りです)ブリの煮付けをレンジで温めて...