未分類 透析患者の食事(1月27日)熊本市 飲食宅配 配達料を熊本市が負担 昨日の熊日新聞に掲載されていました。宅配を頼んだこともない自分にとって、このような宅配料が負担されるなら、一回くらい、宅配を頼んでみたいですね。それでは朝食から紹介します。朝食(ブリのマヨ味噌焼きです)今朝のブリはふっくらと焼け、みそ、マヨ... 2021.01.28 未分類
未分類 透析患者の食事(1月25日)冬を忘れていました 昼間、暖かかったものですから、薄着で透析に行ったところ、夕方近くから冷え出しました。くしゃみが何回も出るので、上にかける毛布を1枚追加してもらいました。それでは朝食から紹介します。朝食(豆腐の味噌汁です)2日透析の月曜日に備えて、土曜の昼と... 2021.01.26 未分類
未分類 透析患者の食事(1月24日)カニカマ 量kcalたん白KPCaビD塩分Aカニカマ 減塩表示75.067.005.30360.000.800Bカニカマ75.070.589.2657.001.765以前は、Bカニカマを買い、栄養成分は、熱量、タンパク質、塩分は製品に表示してある数値... 2021.01.25 未分類
未分類 透析患者の食事(1月23日) 食事記録 ブログに載せた記録をA4にまとめ、毎日ファイルしています。ここ1ヶ月の記録を見直してみるとおかずの種類が少ないことを実感しますね。もっと手の込んだものと思ってはいるものの、ついつい簡単な料理になってしまいます。それでは朝食から紹介します。朝... 2021.01.24 未分類
未分類 透析患者の食事(1月22日)暖かいというより、暑いくらいの1日でした 今日は、朝からエアコンを入れる必要もなく、午後からは、むしろ、暑さを感じた1日でした。それでは朝食から紹介します。朝食(焼き秋刀魚です)秋刀魚の他に卵を半分溶いてご飯に載せました。かけた卵の量は22gと私にとっては丁度いい量です。この位の量... 2021.01.23 未分類
未分類 透析患者の食事(1月21日)不織布マスク 私は新型コロナウイルス感染予防のため、不織布マスクや布マスクを使っています。しかし、最近、不織布マスクがいいとかネットに載っていますね。私も実際そうだと思い、不織布マスクでPM2.5対策用(PFE)、風邪対策用(BFE)、ウイルス対策用(V... 2021.01.22 未分類
未分類 透析患者の食事(1月20日)健康手帳 先日、院長から荒尾市の健康ノートがGOOD DESIGN賞を受賞していると聞きましたから、早速、取り寄せてみました。今まで、私は薬手帳、血圧手帳、病院への連絡ノート等を別々に持っていましたが、このノートだと一冊で済みそうですね。自分なりに使... 2021.01.21 未分類
未分類 透析患者の食事(1月19日)大関正代 カド番脱出 熊本県宇土市出身の大関正代が勝ち、カド番大関を脱しましたから、何の関係もない私ですが、郷土力士ということでホッとしましたね。地元紙に大きく掲載されていました。それでは朝食から紹介します。朝食(鯖の竜田揚げです)昨夜、作った竜田揚げの残りです... 2021.01.20 未分類
未分類 透析患者の食事(1月18日)快晴です 今朝(19日)は快晴です。昨夜、透析時に新型コロナウイルスの予防接種を受けるかとスタッフが聞いてきました。期日とかは、まだわからないそうですが、受けたいか受けたくないかだけ聞いておくとのことでした。自分にとっては、接種を受けた時の後遺症等の... 2021.01.19 未分類
未分類 透析患者の食事(1月17日)採血結果 1月11日の採血結果を15日いただきました。年末年始の12月28日~1月10日迄の14日間の食事記録が下のようになっています。平均値はkcalたん白カリウムリンCaビD塩分1654.853.9957.7617.7427.713.34.6前2... 2021.01.18 未分類