未分類 透析患者の食事(8月28日)えごま油 管理栄養士から紹介されたエゴマ油を買ってみました。この油をサラダなどにスプーン小さじ一杯だけかけて食べると、私達の体にさまざまな健康効果を与えてくれるそうですね。この油はオメガ3脂肪酸と呼ばれるグループの油だとか。かって、日本人は魚でオメガ... 2020.08.29 未分類
未分類 透析患者の食事(8月27日)減塩食品 減塩醬油とか、タンパクゼリーとか食事療法に必要な調味料は、2、3か月に一度まとめて購入しています。その販売店が、自宅より車で1時間ほどの距離にありますから、買出しに行くには、半日かかっていいました。昨夜、管理栄養士から、患者さんの分をまとめ... 2020.08.28 未分類
未分類 透析患者の食事(8月26日)採血結果 期間日数kcalたん白カリウムリン塩分7/27~8/9131747.9558.451063.46627.844.358/10~8/23141716.9759.421014.88629.984.418/10~8/23の2週間は、前回の食事記録... 2020.08.27 未分類
未分類 透析患者の食事(8月25日)ブルーベリー摘み 西原村のミルク牧場の近くに、ログハウスを自作した友人から、ブルーベリーを摘みに来ないかとの誘いがあり、行って来ました。ログハウスには、熊本地震前までは、週末に寝泊まりしていたそうですが、地震以降は止めているとか。今年の7月頃は、イノシシにや... 2020.08.26 未分類
未分類 透析患者の食事(8月24日)主導権争い 我が家に長男の愛犬がちょくちょくやってきます。最初のころは、お互いにソーシャルディスタンスを取っていましたが、最近ではぐっと仲良くなりましたね。我が家の愛犬にトイプードルがついて回っている姿が多いですね。しかし、最近では、トイプードルが幅を... 2020.08.25 未分類
未分類 透析患者の食事(8月23日)庭の草 以前は私が、最近は家内が庭の草取りをやっていました。しかし、今年は、寄る年波と異常な暑さですから、庭の草取りもやらず仕舞いでした。草ぼうぼうの庭には、蚊がふえるし、蛇がたまに顔を出していましたから、草刈機を買いました。下の写真は、刈って直ぐ... 2020.08.24 未分類
未分類 透析患者の食事(8月22日)ひさしぶりに朝からゆっくりでした 早朝野球も一段落し、1週間ほど休みですから、今朝は、5時に起きる必要もなく、ゆっくりした朝でした。午前中は、透析食事の記録付けが残っていましたので、ゆっくり時間をかけてまとめました。それでは朝食から紹介します。朝食(秋刀魚です)秋刀魚は、昨... 2020.08.23 未分類
未分類 透析患者の食事(8月21日)熊本市民早起き野球大会 先月の17日から始まった熊本市民早起き野球大会は、今日で一応、予選を終了しました。来週末から、総合トーナメントが始まります。それでは朝食から紹介します。今日は、野球ブログで時間を取られましたから、食事の計算は全然やらず、ただ、自分の勘で適当... 2020.08.22 未分類
未分類 透析患者の食事(8月20日)衝撃波治療 7月末まで通っていた衝撃波治療に3週間振りに行って来ました。8月に入って、コロナの感染者が多かった時期でもあるし、また、ものすごい暑さでしたからね。家から出る気もせず、休んでおりました。しかし、治療を受けないと、また、座骨神経痛が再発しそう... 2020.08.20 未分類
未分類 透析患者の食事(8月17日)早起き野球 熊本市内6会場で行われている熊本市民早起き野球大会で、私が通っている透析病院から2チーム出場しており、その内の1チームが、フレンドシップ部門の水前寺球場の代表になりました。お祝いのチラシを事務所に届けたところ、早速、エレベーター内に掲示して... 2020.08.18 未分類