午後から腰痛リハビリでした。

やはり、木曜日は火曜日と違って倍くらいの患者数でね。
一応、今月一杯で、リハビリ期間制限のルールでリハビリを休まなくてはなりません。
自分としては、12月がコロナ第8派の急増期になりそうですから、その状況をみながら、次のリハビリをどうするか病院と相談しようと思っています。
それでは朝食から紹介します。
朝食(アジの開き干しです)

塩サバを焼いたのも好きですが、アジの開き干しも美味しいですね。
ただ、熱量がやや少ないのが自分としては不満です。
| 朝 | 献立名・食品名 | 量 | kcal | たん白 | K | P | 脂 | 炭 | 塩分 | |
| もやしのナムル | ||||||||||
| 茹でもやし | 73.0 | 8.8 | 0.8 | 17.5 | 17.5 | 0.0 | 0.8 | 0.004 | ||
| キュウリ | 20.0 | 2.6 | 0.1 | 40.0 | 7.2 | 0.0 | 0.4 | 0.001 | ||
| リンゴ | 17.0 | 9.0 | 0.0 | 20.4 | 2.0 | 0.0 | 2.6 | 0.000 | ||
| 柿 | 23.0 | 14.5 | 0.1 | 39.1 | 3.2 | 0.0 | 3.3 | 0.000 | ||
| 酢 | 10.0 | 2.5 | 0.0 | 0.4 | 0.2 | 0.0 | 0.2 | 0.000 | ||
| グラニュー糖 | 3.0 | 11.8 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 3.0 | 0.000 | ||
| 減塩醬油 | 10.0 | 7.7 | 0.9 | 13.9 | 17.0 | 3.1 | 0.0 | 0.700 | ||
| ごま油 | 5.0 | 44.5 | 0.0 | 0.0 | 0.1 | 4.9 | 0.1 | 0.000 | ||
| ラー油 | 0.5 | 4.4 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.5 | 0.0 | 0.000 | ||
| 計 | 161.5 | 105.8 | 1.9 | 131.3 | 47.2 | 8.5 | 10.5 | 0.704 | ||
| 真鯵ひらき | 60.0 | 132.0 | 14.8 | 210.0 | 162.0 | 7.4 | 0.1 | 1.020 | ||
| もやしのナムル | 50.0 | 32.7 | 0.6 | 40.7 | 14.6 | 2.6 | 3.2 | 0.218 | ||
| みかん | 20.0 | 9.0 | 0.1 | 30.0 | 3.0 | 0.0 | 2.3 | 0.001 | ||
| リンゴ | 20.0 | 10.6 | 0.0 | 24.0 | 2.4 | 0.0 | 3.1 | 0.000 | ||
| プチゼリーもも | 35.0 | 80.0 | 0.0 | 7.0 | 1.0 | 0.0 | 20.0 | 0.050 | ||
| 御飯 | 160.0 | 249.6 | 3.2 | 46.4 | 54.4 | 0.3 | 55.4 | 0.004 | ||
| 朝食計 | 345.0 | 513.9 | 18.7 | 358.1 | 237.4 | 10.4 | 84.1 | 1.292 | 
昼食(鶏そぼろです)

そぼろはロールパンに挟んで食べます。
ロールパンの塩分が0.3gですから、2個食べました。
ロールパンは1個では物足りない感じで、2個だと少し多い気がしないでもありません。
| 昼 | 献立名・食品名 | 量 | kcal | たん白 | K | P | 脂 | 炭 | 塩分 | |
| 鶏そぼろ | ||||||||||
| 酒 | 10.0 | 1.4 | 0.0 | 0.5 | 0.7 | 0.3 | 0.0 | 0.000 | ||
| ミリン | 10.0 | 4.0 | 0.0 | 0.3 | 1.5 | 0.2 | 0.0 | 0.003 | ||
| グラニュー糖 | 3.0 | 11.8 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 3.0 | 0.000 | ||
| 減塩醬油 | 10.0 | 7.7 | 0.9 | 13.9 | 17.0 | 3.1 | 0.0 | 0.700 | ||
| 鶏ひき肉 | 129.0 | 214.1 | 27.0 | 348.3 | 116.1 | 10.7 | 0.0 | 0.194 | ||
| 合計 102g | 162.0 | 239.0 | 27.9 | 363.0 | 135.3 | 14.3 | 3.0 | 0.896 | ||
| 鶏そぼろ | 40.0 | 93.7 | 10.9 | 142.4 | 53.1 | 5.6 | 1.2 | 0.351 | ||
| もやしのナムル | 40.0 | 26.2 | 0.5 | 32.5 | 11.7 | 2.1 | 2.6 | 0.174 | ||
| トマト | 8.0 | 1.8 | 0.1 | 16.8 | 2.1 | 0.0 | 0.4 | 0.001 | ||
| リンゴ | 20.0 | 10.6 | 0.0 | 24.0 | 2.4 | 0.0 | 3.1 | 0.000 | ||
| タンパクゼリー | 70.0 | 100.0 | 7.5 | 4.0 | 4.0 | 0.0 | 17.5 | 0.100 | ||
| ロールパン 1個 | 76.0 | 290.0 | 5.4 | 77.0 | 67.8 | 6.5 | 36.9 | 0.600 | ||
| 昼食計 | 254.0 | 522.3 | 24.4 | 296.7 | 141.1 | 14.2 | 61.7 | 1.226 | 
夕食(豚汁です)

豚汁の中身の大根と牛蒡は茹でこぼししていますから、カリウム、リンの数値は表の数字より少ないと思います。
汁ものの豚汁は、ずっと控えていましたが、無性に食べたくなりましたので、水分が多いのにも関わらず作りました。
| 夜 | 献立名・食品名 | 量 | kcal | たん白 | K | P | 脂 | 炭 | 塩分 | |
| 豚汁 | ||||||||||
| 豚肩ロース | 30.0 | 72.3 | 4.7 | 93.0 | 54.0 | 5.6 | 1.0 | 0.041 | ||
| 茹で大根 | 20.0 | 3.0 | 0.1 | 42.0 | 2.8 | 0.0 | 0.5 | 0.006 | ||
| 茹でごぼう | 10.0 | 5.0 | 0.1 | 21.0 | 4.6 | 0.0 | 0.8 | 0.005 | ||
| 卵 | 54.0 | 76.7 | 6.6 | 70.2 | 91.8 | 5.5 | 0.2 | 0.189 | ||
| 味噌汁の味噌のみ | 10.0 | 22.7 | 0.9 | 37.5 | 13.6 | 0.5 | 3.5 | 0.830 | ||
| 顆粒あご出し | 1.0 | 2.0 | 0.2 | 1.8 | 2.6 | 0.0 | 0.4 | 0.400 | ||
| 豚汁計 | 125.0 | 181.7 | 12.5 | 265.5 | 169.4 | 11.6 | 6.4 | 1.471 | ||
| もやしのナムル | 24.0 | 15.7 | 0.3 | 19.5 | 7.0 | 1.3 | 1.6 | 0.1 | ||
| 沖縄モズク | 30.0 | 1.8 | 0.1 | 2.1 | 0.6 | 0.1 | 0.6 | 0.180 | ||
| レモン汁 | 5.0 | 1.9 | 0.0 | 5.0 | 0.5 | 0.4 | 0.0 | 0.001 | ||
| 御飯 | 100.0 | 168.0 | 2.5 | 29.0 | 34.0 | 0.3 | 37.1 | 0.002 | ||
| 夜食計 | 284.0 | 369.1 | 15.4 | 321.1 | 211.5 | 13.6 | 45.6 | 1.759 | ||
| 三食計 | 883.0 | 1405.3 | 58.5 | 975.8 | 590.0 | 38.2 | 191.4 | 4.278 | ||
| 焼酎 | 50.0 | 102.9 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.000 | ||
| 今川焼 | 100.0 | 220.0 | 4.1 | 95.0 | 62.0 | 1.2 | 46.9 | 0.178 | ||
| 間食計 | 150.0 | 322.9 | 4.1 | 95.0 | 62.0 | 1.2 | 46.9 | 0.178 | ||
| 総計 | 1033.0 | 1728.2 | 62.6 | 1070.8 | 652.0 | 39.4 | 238.3 | 4.455 | 
三食合計でみると数字的にはOKだと思いますが、今川焼が220kcalありますから、これは半分にすべきだったかと思います。

