透析患者の食事(11月11日)採血結果

未分類

頂いた採血結果表の院長のコメントは、貧血値(ヘモグロビン)や総蛋白も上がっている。

 

その他の値も、ほぼ、横ばいで良好ですとありました。

 

横ばいにほっとしたものの、今回、気になっていたのが、基準値内から外れていた尿酸値でした。

 

この2週間、プリン体を少なく含む豆腐類とかを増やしたり、干物を控えたりした結果だろうと思います。

 

尿酸値は前回より25%下がり、基準値に近くなりました。

 

継続して、毎日取った補助食品の効果は、はっきりと数値では出ていないものの、数値が横ばいということは、その効果があったからだろうと思います。

 

それでは朝食から紹介します。

 

朝食(カレーの残りです)

チーズを使う関係で、カレードリアは、ずっと長い間、控えていました。

 

今朝は、チーズには、カルシウムも含んでいる関係で、量を少なくして使ってみました。

 

やはり、ドリアは、カレーとは一味違う美味しさがありますね。

献立名・食品名 交表 kcal たん白 Ca ビD 塩分
ジャワカレールー5分の1 142.0 215.06 8.43 210.22 95.60 17.07 0.00 1.898
チーズ 10.0 30.67 2.00 5.00 73.00 59.33 0.00 0.133
もやしサラダ 30.0 19.42 0.73 13.51 10.93 7.10 0.11 0.102
モズク 30.0 1.20 0.07 0.60 0.60 6.60 0.00 0.068
 レモン汁 5.0 1.90 0.02 5.00 0.45 0.35 0.00 0.001
カルシウムウエハース 6.5 31.00 0.30 7.00 5.00 200.00 0.00 0.001
御飯 170.0 285.60 4.25 49.30 57.80 5.10 0.00 0.004
朝食計 393.5 584.85 15.79 290.63 243.37 295.55 0.11 2.208

 

昼食(サンドイッチです)

シーチキン、ソーセージ(半分)、ゆで卵を混ぜ、パンに挟みました。

 

昼食では、ヨーグルトを食べようと思っていましたから、昼食としての自分の許容範囲数値から、ヨーグルト、柿の数値を最初に引き、続いて食パンを計算し、残りを野菜類に振り分けました。

献立名・食品名 交表 kcal たん白 Ca ビD 塩分
 バター 10.0 75.00 0.05 2.20 1.80 1.50 0.06 0.004
マグロ油漬けフレーク 20.0 46.86 3.14 68.00 32.00 0.80 0.40 0.143
 マヨネーズ 10.0 73.30 0.14 1.80 3.00 0.80 0.60 0.180
レタス 15.0 1.80 0.09 30.00 3.30 2.85 0.00 0.001
トマト 14.0 2.66 0.10 29.40 3.64 0.98 0.00 0.001
もやしサラダ 40.0 25.31 0.96 17.79 14.43 9.32 0.14 0.133
茹で卵 19.0 28.69 2.45 24.70 34.20 9.69 0.34 0.062
ソーセージ 27.5 43.00 2.25 19.25 55.00 27.50 0.24 0.438
16.0 9.60 0.06 27.20 2.24 1.44 0.00 0.001
ヨーグルト 30.0 15.60 1.11 54.00 33.00 72.90 0.00 0.039
タンパクゼリー 70.0 92.00 7.50 4.00 4.00 200.00 3.70 0.113
減塩食パン 60.0 184.00 5.00 52.80 40.80 13.80 0.00 0.140
昼食計 331.5 597.81 22.85 331.14 227.41 341.58 5.49 1.254

夕食(太刀魚を焼きをました)

夕食を計算してみると、タンパク質が5、6g不足しているのが、わかりましたから、カニカマを入れてみたものの、まだまだ不足でしたね。

献立名・食品名 交表 kcal たん白 Ca ビD 塩分
太刀魚 64.0 165.86 10.29 181.62 112.29 7.64 8.73 0.143
なます 10.0 4.00 0.04 19.54 1.51 1.99 0.00 0.063
 減塩ポン酢 5.0 2.60 0.09 1.33 1.27 0.80 0.00 0.210
カニカマ 17.0 15.98 1.56 12.92 13.09 20.40 0.17 0.459
カリフラワー 10.0 2.60 0.27 22.00 3.70 2.30 0.00 0.002
もやしサラダ 28.0 17.80 0.69 13.06 10.50 6.84 0.07 0.091
キンピラゴボウ 10.0 14.25 0.37 18.59 7.02 3.32 0.00 0.090
モズク 30.0 1.20 0.07 0.60 0.60 6.60 0.00 0.068
 減塩ポン酢 5.0 2.60 0.09 1.33 1.27 0.80 0.00 0.210
御飯 170.0 285.60 4.25 49.30 57.80 5.10 0.00 0.004
夜食計 349.0 512.48 17.73 320.28 209.04 55.79 8.97 1.341
三食計 1068.0 1711.15 56.40 921.55 678.89 692.39 14.57 4.804
コーヒー飲料 56.0 0.00 0.00 33.60 10.64 12.32 0.00 0.045
 はちみつ 5.0 15.15 0.02 3.25 0.25 0.20 0.00 0.000
間食計 61.0 15.15 0.02 36.85 10.89 12.52 0.00 0.045
総計 1129.0 1726.30 56.42 958.40 689.78 704.91 14.57 4.849

三食合計でみると、タンパク質が不足した他は、まあまあの線かなと思います。

 

今日は、透析時に中島管理栄養士が来られましたから、ビタミンDの目安量について聞きました。

 

1日の目安量は5.5㎍か10㎍から20㎍かのどちらかという私の質問に、納得いく資料を一度自室に戻り、持って来られました。

 

K大学の資料で、透析患者と平均的日本人の栄養必要量の比較表によると、ビタミンDは平均的日本人は5㎍に対し、透析患者は、9.6±8.7㎍とありましたから、私が取っているビタミンDの1日平均12から15㎍は妥当だったとわかりました。

 

タイトルとURLをコピーしました